今日も、ブログを読んでくださり、ありがとうございます。
オトナのおけいこサロン、
C'est mignon!セ・ミニョンのマダム、
おかげさまで、サロンをオープンして一年以上、
開業届けを出して、三年以上、経ちました。
わたしのサロンでも、たくさんの認定講師講座をさせていただいており、
今までは、サロンメニューに追加される先生方が、
お越しくださることが多かったのですが、
最近では、何もお教室をしたことのない方も、
お越しくださっています。
サロンをされている講師さまや、
いろんなサロンで、レッスンに行かれている方は、
いろんな経験で、
マナーなどはお分かりですが、
それ以外の方は、全くご存知じゃない、サロンマナー。
びっくりすることを、よく聞きますし、
わたし自身も経験しましたので、
これは、わたしも責任を持って、お伝えしなければいけない!
と、感じておりました。
そして、先日のSNS講座で、
名古屋のRISE 先生 に、
「講師に向けたブログですね」と、仰っていただき、
さらに自信を持ち(笑)、
講師になりたい方むけの、講座を作ろうと思いました。
わたしは、専業主婦から、資格取得後、
レンタルルームでのレッスン、出張レッスンでの活動後、
自分の自宅とは別に、サロンをもちました。
それまでの過程の話、
講師としてのマナーについて、たくさん経験を積みましたので、
わたし独自のマナー講座を開講しようと思います。
この講座では、
・開業届けについて、出し方、確定申告のこと
・講師としてのマナー
・講師と講師のお付き合いのしかた
・お客さまへの接し方
・SNSの活用方法、使い方
・協会に属する、とは?
・レッスンポリシーについて
など、
これからお教室を始めようと思っている方、
始めて、間もない方
悩みを抱えているサロンオーナーさま、
そんな方に、お越しいただきたいと思います。
わたし自身、マナーにうるさいほうです!
このブログをお読みくださっている方は、ご存知でしょうが、、、(笑)
そして、わたしのサロンオーナーとしての評判は、
悪くないと自負しております。
SNSを駆使していますから、
忙しく、でも楽しく、サロンワークをしているように、
見えているでしょう!
そして、わたしを悪く言う方は、いない、、(笑)?!
あ、言っている方の話は聞いたことがありますよ(笑)
この話は、長くなりそうなので、また後日に。
普通の専業主婦からサロンを持った、わたしの話は、
売上をぐんとあげる講座ではないとは思います。
ですが、サロンオーナーとしての常識を、お伝えする講座になりますので、
これから、自分の技術で勝負する方には、
絶対必要じゃないかな、とも思います。
いくら、見た目を着飾ったり、良い場所があったとしても、
お客さまは、賢いし、ある意味、厳しい。
お金をいただいて、技術をお教えすることの責任を持っていただきたい。
結局、サロンオーナーの人間性で選びますよ。
満足なレッスンをしても、毎回しないと、不満が出ます。
お客さまが、サロンを選びます。
クチコミとして、自分の知らないところで、噂になります。
講座の詳細は、今後、お知らせしますね。
ご興味がおありの方は、ご連絡くださいね。
先日、生徒さまから、わたしをイメージしたお花です、
とくださいました。
良かったー!(笑)
元気な明るいイメージなんですよね??(笑)
当サロン、掲載してます
☆レッスンメニュー☆
レッスンポリシーを、必ず、ご一読ください。
ポーセラーツレッスン
体験レッスン→→→ ☆
フリーレッスン
インストラクターコース(準備中)
グルーデコレッスン
・直接、お問い合わせください・
フリーレッスン
スキルアップレッスン
講師養成認定講座
ペルスネージュさま ルルベちゃんレッスン
・詳細はコチラ→→→☆・
フリーレッスン
講師さま用レッスン
*当サロンは、ルルベちゃん広島支部です*
カラフィオーレ・アロマワックスデザインコース
基礎講座
スキルアップレッスン
・ファニーバレンタイン
西広島駅からの道順は→→→☆☆☆
C'est mignon! セ・ミニョン
yuuko.deco@gmail.com
*LINE@からもご予約出来ます*
