今日も、ブログを読んでくださり、ありがとうございます。
オトナのおけいこサロン、
C'est mignon!セ・ミニョンのマダム、
ルルベちゃん講師さま向けですが、
6/21 ルルベちゃん スペシャルレッスン が、開催されます。
その中でも、こちらの作者さまがお越しくださるレッスン!
通称マリーちゃん←わたしが言ってるだけかも、、、(笑)
このレッスンを先日、神戸で受講された方の感想をお聞きしました。
・絶対、受けた方が良いです!!
・アイデア満載の作り方で、製作の幅が広がります
・テキストだけでは伝わりきれない、こだわりを教えていただけます
・こう言ってはいけませんが、、、
挫けそうになる製作工程で、一人では納得出来る作品になりません
テキストは、絶対作れる!を前提に作られています。
ですが、人は、得意不得意があると思います。
わたしの場合なら、何か作る時、製図を見てもわからないタイプ(笑)
YouTube先生に頼った方が早いので、
作られているものを、生で見る方が理解しやすいのです。
なので、、、このマリーちゃんは、直接、レッスンを受講しようと思います。
そして、このマリーちゃん、好みがわかれるタイプでもあります。
わたしのイメージとは違うでしょ?(笑)
でも、何故、受講するか、、、
それは、技術とアイデアを習いたいから、です。
マリーちゃんの製作工程には、
いろいろアイデアが満載で、他にも代用出来るのです。
ルルベちゃんは、見て作れるなら、真似をしても良いです。
あ、もちろん、常識の範囲内です、丸パクりは、ダメですけど、
可愛いな、と思って、それを真似して、自分らしさをプラスする、はアリです。
現に、わたしは、やっていますよ。
見ても、わからない、作り方がわからない、と言われる方こそ、
いろんなレッスンを受講して欲しいです。
多分、それをしないから、わからないのだと思いますよ。
わたしのルルベちゃんは、あまりテイストが一定していません。
それは、いろんなアレンジを加えて作りますから、
代用出来る製作工程を知っているからこそ、
このコは、こうしよう、あーしよう!とするからです。
わたしなりにこだわりますから、
オーダーをいただいた時は、使えそうな材料を片っ端から集めます!(笑)
そして、今までの、わたしの経験を使って、仕上げていくのです。
この扇子も作りました。
このマイクも作りました。
このこだわりがご理解くださるからこそ、
また、新たにオーダーをいただきました。
そちらも、かなり手強い!(笑)、
先日、材料集めに走りましたよ。
このコたちも、わたしの知りうる技術MAXで、お伝えしました。
自分の足と目で、学んできた技術を、
オーダー品、フリーレッスンでは、出し惜しみなく出しますが、
講師さまには、自分で学んでいただき←ここ、ポイントです!!
そこでわからない時には、
アドバイスさせていただくスタンスを取りたいな、と思います。
「何でも聞いてくださいね」
と、確かに言ってます、レッスンでは。
それは、講師向けレッスンの内容や、ルルベちゃんについてのこと、
わたしが、自分自身で学んできたものを全て、ではありません。
これは、ルルベちゃんに限らず、グルーデコ、ポーセラーツ、他のこともです。
まず、自分自身で努力してください!
一緒に成長したいのです、わたし。
ルルベちゃん講師の皆さま、
6/21のスペシャルレッスンで、是非、わたしと一緒に学びませんか?
☆レッスンメニュー☆
レッスンポリシーを、必ず、ご一読ください。
ポーセラーツレッスン
体験レッスン→→→ ☆
フリーレッスン
インストラクターコース
グルーデコレッスン
・直接、お問い合わせください・
フリーレッスン
スキルアップレッスン
講師養成認定講座
ペルスネージュさま ルルベちゃんレッスン
・詳細はコチラ→→→☆・
フリーレッスン
講師さま用レッスン
*当サロンは、ルルベちゃん広島支部です*
カラフィオーレ・アロマワックスデザインコース
基礎講座
スキルアップレッスン
・ファニーバレンタイン
西広島駅からの道順は→→→☆☆☆
C'est mignon! セ・ミニョン
yuuko.deco@gmail.com
*LINE@からもご予約出来ます*
