今日も、ブログを読んでくださり、ありがとうございます。
C'est mignon!セ・ミニョンのゆうこです。
広島市内で、デコ製作・ JGA グルーデコ®認定講師 ・ポーセラーツのインストラクターの活動をしております。
わたしの自己紹介は、コチラをご覧くださいませ。
窯が届いて、1ヶ月は経ってしまいました!(笑)
いろいろバタバタしていて、
なかなか出来なかったのです、、、
ですが、やっと、窯と一緒に届いた箱を開けて、
中身を確認してみました(笑)
そして、空焚きの準備、、、

窯の中の一番下にひいて、白磁を置く棚板に、
離型剤を塗り中。
しっかり乾かします、と書いてありましたが、
表面が乾いたかな、位で入れちゃいました!(笑)
そして、窯のアースをつけて、
スイッチオン!
意外と音がします。
一回目の空焚き中。
500度まで、温度を上げるため、ずっと稼働音がしています。
乾燥機を回しているときのような、
エアコンの室外機のような、
そんな感じの音です。
二回目の空焚き。
6時55分から始め、8時20分位で、450度まで上がりました。
40度から450度まで上がるのに、約2時間20分、かかりました。
二回目は、450度になったら、ガス抜きの蓋を閉めます。
タイマーにしていたので、音が鳴りましたが、
意外と小さい(笑)
少し離れていると、聞こえないかも、と思いました。
このあと、900度まで上がる予定。
ずっと見張っておくことが出来ませんので(笑)、
このあと、出掛けましたが、
帰って見てみると、900度から下がる途中でした。
なるほどー、1日がかりですね、これは!
実際、窯を買って、この作業をしてみると、
今まで、大変お世話になっていたのが、よくわかります!
そして、お渡しは、すぐ焼き上がらないので、
やはり、いろいろなことを考えると、
早くて一週間はいただきたいと、思いました。
確かに1日あれば、焼き上がるかもしれません。
ですが、順番に焼いていきますし、
窯の中に、たくさん入りませんから、
どうしても、ズレが出てくるのです。
やっぱり、何事も体験ですね。
レッスン予約
お問い合わせ

C'est mignon! セ・ミニョン
連絡先 I yuuko.deco@gmail.com
C'est mignon!セ・ミニョンのゆうこです。
広島市内で、デコ製作・ JGA グルーデコ®認定講師 ・ポーセラーツのインストラクターの活動をしております。
わたしの自己紹介は、コチラをご覧くださいませ。
窯が届いて、1ヶ月は経ってしまいました!(笑)
いろいろバタバタしていて、
なかなか出来なかったのです、、、
ですが、やっと、窯と一緒に届いた箱を開けて、
中身を確認してみました(笑)
そして、空焚きの準備、、、

窯の中の一番下にひいて、白磁を置く棚板に、
離型剤を塗り中。
しっかり乾かします、と書いてありましたが、
表面が乾いたかな、位で入れちゃいました!(笑)
そして、窯のアースをつけて、
スイッチオン!
意外と音がします。
一回目の空焚き中。
500度まで、温度を上げるため、ずっと稼働音がしています。
乾燥機を回しているときのような、
エアコンの室外機のような、
そんな感じの音です。
二回目の空焚き。
6時55分から始め、8時20分位で、450度まで上がりました。
40度から450度まで上がるのに、約2時間20分、かかりました。
二回目は、450度になったら、ガス抜きの蓋を閉めます。
タイマーにしていたので、音が鳴りましたが、
意外と小さい(笑)
少し離れていると、聞こえないかも、と思いました。
このあと、900度まで上がる予定。
ずっと見張っておくことが出来ませんので(笑)、
このあと、出掛けましたが、
帰って見てみると、900度から下がる途中でした。
なるほどー、1日がかりですね、これは!
実際、窯を買って、この作業をしてみると、
今まで、大変お世話になっていたのが、よくわかります!
そして、お渡しは、すぐ焼き上がらないので、
やはり、いろいろなことを考えると、
早くて一週間はいただきたいと、思いました。
確かに1日あれば、焼き上がるかもしれません。
ですが、順番に焼いていきますし、
窯の中に、たくさん入りませんから、
どうしても、ズレが出てくるのです。
やっぱり、何事も体験ですね。
レッスン予約
お問い合わせ

C'est mignon! セ・ミニョン
連絡先 I yuuko.deco@gmail.com