夏に起こりやすい体のトラブルと、食養生のお話。 | decoの小さな台所。~体にやさしい妄想料理レシピ、薬膳メモ付き~

decoの小さな台所。~体にやさしい妄想料理レシピ、薬膳メモ付き~

~体にやさしい妄想料理レシピ、薬膳メモ付き~

 






今日も、お昼にこんにちはー。 ^^




朝、張り切ってお散歩に行ったけど、

まぁ~暑い暑い。 ^^;

蝉の声もミンミン半端ないし、

もう、すっかり、夏本番!って感じですね。




昨日は書けなかったけど、

今日こそ、

夏に起こりやすい体のトラブル&食養生について、お話ししたいと思いまーす。 (長いよ。笑)




夏は、

陰陽でいうと、「陽」の気が最大になるとき。太陽

心も体も開放的になって、楽しい季節。 ^^

夏休みもあるし、夏にしかできないことを、いっぱい楽しみたいですよね~。




でも、

日本の夏は、とにかく蒸し暑くて、厳しい・・・・・。(-"-;A

体の中に、むんむんと、熱がこもり、

体にこもる熱を下げるため、体から大量の汗が出る。

これってつまりは、体内から大量の水分(体液)が失われてる状態、ということ。(・・;)

体液を消耗すると、気も消耗され、

結果、夏バテや熱中症などを引き起こしやすくなってしまいます。



また、体液が消耗された結果、血液がドロドロになり、

血液を送り出す「心」の働きもよりハードになり、負担が大きくなってしまいます。
(゜д゜;)

(心臓病の方や、高血圧の方、体に熱がこもりやすい方は、要注意の時季です!)




血液を全身に送り出す働き以外に、

「心」は、精神活動を司る、と言われていて、
(※精神活動(=理性)を司るのが「心」、情緒=(気持ち)を司るのが、「肝」)


「心」が酷使されて弱ってくると、

不眠や、不安感、動悸や息切れなどの症状がでやすくなってくるんです。



さらに言っちゃうと、


「心」は、「舌」と「小腸」と関係が深く、

心が弱ると、口内炎ができたり、尿がでにくくなって濃くなる

といったトラブルも起こりやすくなります。 (なんだかちょっと意外でびっくりじゃないですか? (^_^;))






つらつら書いてると、ややこしい気がしますが、

<夏に起こりやすい体のトラブル>をまとめると、こんな感じ、



●汗がだらだら出て疲れやすい・疲れが取れない、体が火照る ➡夏バテや熱中症になりやすい

●不眠、不安感、動悸・息切れ 
になりやすい

●口内炎ができやすく、尿の量が少なく、色が濃い







うーむ、、、なんか息苦しいような、しんどい気分になってきますよね。(;^_^A




こんなことにならないように、夏は「心」をいたわって強くしてあげなきゃ!なんです。

そのためには、

増血してあげること、津液(=体液、血液を含む体内の水分)を増やしてあげること
(※汗が必要以上に出過ぎてしまうのを防ぐのも必要)
体内にこもった熱を取ること


これが、とっても重要なことなんです。

(冷たいものばかり飲み食いして、胃腸が弱りがちになるので、脾を補うのも大切ですよー)




じゃあ、どういう食材をチョイスしたらええのん?ってことなんだけど・・・。

間違っても、冷房ガンガンの場所で、水とかジュースとか、冷たいもんをがぶ飲みー!

なんてことしたら、絶対ダメですよー! !(´Д`;)

水分をとるのも大切なことなんですが、

冷たい飲み物をとりすぎると、体を冷やし過ぎてしまい、かえって様々なトラブルを引き起こしてしまいます。




津液を増やし、体の熱を取るには、

水分をいっぱいとる、というより、

<津液を生み出す食材、体の熱を取る食材>をとることが大切
なんです。

                            


これを怠ってると、津液が足りず、

夏に体がへばってしまうのはもちろん、

秋になって、空気が乾燥してくると、津液不足で、

お肌や、肺・気管支などに、様々なトラブルを引き起こしてしまうんですよ。 (><;)

季節ごとの養生は、ちゃんと、次の季節にもつながってるんですねー。すごいっ。

サボっちゃだめだなーって、思います。 (・・・・でも、なかなかちゃんとできないんだけど。^^;)




それから、

夏は、五行でいうと、<火>に属するので、

<赤い食材><苦みのある食材>を、意識してとると、いいとされています。

これって、夏のイメージにぴったりじゃないですか? ^^

覚えやすいし、普段の食事に、簡単に取り入れやすいですよ~。 






と、いうわけで、

夏にとりたい食材をまとめると、



   ①津液を増やす食材、体の熱を取る食材 (夏でも冷えてる方は取り過ぎ注意)
   ②苦みのある食材
   ③赤い食材



これ、この間書いた、「暑い夏を乗り切るために、こういうもんを食べましょ~」ってヤツです。 ^^

これを、意識して取り入れるようにすると、

夏に弱りやすい「心」を補って、暑邪(夏バテや熱中症など)に負けずに過ごせまーす。 ^^

(ひとりひとり体の状態は違うので、みんなにあてはまるわけではなく、ほんとに一般的な話なんですけれど)




簡単に、それぞれの食材の例を挙げてみましょーか。 ^^


①の<津液を増やす食材>といえば、


豚肉や、豆腐、黒豆、牛乳、鶏卵、帆立、イカ、オクラなど。


また<体の熱を取る食材>、といえば、

    

胡瓜や冬瓜、すいかなどの瓜類 

茄子やトマト、ゴーヤなどの夏野菜  

マンゴー、パパイヤ、パイナップルなどの南国フルーツなど。  

節約食材の代名詞、もやしもいいし、豆腐も熱を取ってくれます。  

あと、この季節が旬の、なんかもいいんですよー。


  

もともと体の冷えが気になる方は、

取り過ぎに注意して、

できるだけ火を通して食べたり、体を温める食材も合わせてとるようにした方が、いいです。 


   

それから、酢や梅、レモンなど、酸味のあるものを取る、というのも、効果的です。

汗がだらだらと出過ぎてしまうのを抑えてくれる、収斂効果があるので。 

疲労回復効果もあるし、

いつもの料理に、ちょっと加えると、さっぱりと食べやすくて、いいですね。 ^^

 

 

②の<苦みのある食材>、といえば、

 なんといっても、ゴーヤが代表選手。   

あとは、らっきょうや、しし唐、ピーマンなど。

 苦みが特徴の、「緑茶」も、いいんですよ。 カフェインが気になる場合は、麦茶でも。 ^^  


     

③の<赤い食材>、といえば、

 トマトパプリカ、かつおタコ、スイカなつめなどが、代表選手。
赤い食材には、増血作用のあるものが多いんですが、血=赤って、イメージ通りですよね~。(笑)

 


   
 

ざっと、食材をみてきましたが、、、


ふと、思うこと。



「ゴーヤチャンプルーって、すごくね?」




ゴーヤチャンプルーって、


ゴーヤ×豆腐×豚肉×卵、でしょ?


これって全部、「心」をいたわるものばっか! 最強の夏の養生食やん・・・・・! 


さすが、暑い地域の料理、よくできてるわぁ~~~。 なんか、感動。


ゴーヤチャンプルが好きすぎて、毎年アホみたいにいっぱい食べる私ですが、


間違ってないんや!!! と、うれしくなります。(笑)

 


 

タコ×トマトのカルパッチョなんかも、トマト星人なのでよく食べますが、


赤い食材コンビに、酢やレモンをきかせて食べるわけで・・・・これも、めっちゃいいやん。 ^m^




 

ちびdeco姉さんは、

  

カッパちゃうか?と思うほど、きゅうりやすいかをよく食べるんだけど、

  

これも、きっと体にこもった熱を出すために、自然とチョイスしてるのかも・・・。

 

すごい、ちびdeco姉さん・・・! (いや、単に好きすぎるだけやな。笑)

 






  


 

・・・・・・・なんだか、勢いで、どぁーっといっぱい書きすぎたような・・・


      ちゃんと、伝わってるのか心配・・・・(・・;)  (ついつい突っ走ってしまう。汗)

 


 


 
 

まぁ、手っ取り早い話、、、


スーパーに行ったら、とりあえず、<旬のもの>を、チョイスする。

 

いまの時季は、<瓜類><赤い食べ物><苦い食べ物>を意識して選ぶ。


こんな感じで、いいと思います。

 


 

ざっくりとでも、「意識するかしないか」で、


全然違ってくると思いますよー。 ^^  (ざっくりとしかできない私。笑)





     夏の暑さに負けぬよう、


     一緒に、夏の食養生、頑張りましょうねー!

 







・・・・


あ、今日の一品、載せるの忘れてた・・・・。 (・・;)  (必死になりすぎ・・・。)


 


 


 夏野菜とポークソテー3


 



  ↑ 『夏野菜たーっぷりの、ラタトゥイユと、ポークソテー』




    これについては、また後日。 ^^




さぁ、もうチビが起きちゃうわっ。

それでは、さいなら~~~!!!






****************************************

★お手数をおかけして申し訳ないのですが、日々の更新の、大きな励みになってますので、

   お帰りの際、ぽちっと応援いただけると、すごーくうれしいです。 ^^
    (クリックしていただくと、このブログのランキングが上がる仕組みです)

レシピブログに参加中♪

 
         今年は、できるだけたくさん更新できるよう、がんばっておりますっ。

****************************************