自然の声とあなたをつなぐどんぐりアクセサリー 12月のきりん -47ページ目

自然の声とあなたをつなぐどんぐりアクセサリー 12月のきりん

どんぐりモチーフのネックレス「ひとつぶのゆめ」をはじめ、ピアス・イヤリングなどシルバーやガラスの素材を活かすアクセサリーを制作しています。自然が好き、丁寧な暮らしに憧れる女性に。「こどものころのたからもの」をコンセプトにお届けします。

皆さまこんばんは、12月のきりんです。

インターネットをする上で切り離せない広告バナー。
最近はその人の見るページに合わせて表示されるものが変わっているようで、技術の進歩にびっくりします。
私が見かける広告はものづくり関連、アクセサリーの販売関連がほとんどです。
その中になにやら見慣れたものが。。。

Creemaさんの広告バナーに12月のきりんの作品が使われていました(*´ ▽ `*)



Creemaさん、ありがとうございますー!!
掲載されているのはこちらの「ひとつぶのゆめピアス もも」
http://www.creema.jp/exhibits/show/id/177480
リンネルにも掲載していただいたものです。

先日、このピアスについてのお問い合わせもいただきました。
ここからだと作品ページまでたどり着くのは大変だったんじゃないかなあ。。。
ありがたいことです!

---
自然の声とあなたをつなぐガラスアクセサリー 12月のきりん でした。


イベント情報

「OSAKA ART&てづくりバザール vol.15」
開催期間:2013/3/21(金)~3/23(日)
開催場所:大阪南港・ATCホール
開催時間:10:00~17:00

常時12月のきりん作品をご購入いただける場所はこちらです↓
ネットショップ「Creema」 12月のきりんプロフィールページ


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドアクセサリーへ
ブログランキングに挑戦はじめました。
宜しければ応援クリックをおねがいします(*´ ▽ `*)
順調に順位上がってます。ありがとうございます☆
皆さまこんばんは。12月のきりんです。
今日は、和歌山で一番好きな場所に行ってきました。Onomachi αというギャラリーカフェです。
登録有形文化財に登録されている雰囲気のある建物と、見事に調和するオーナー葉子さんの選んだアンティーク家具の数々。
その空間自体がとても心地良くて、和歌山に友人が遊びに来てくれたときは必ず案内していました。私の自慢の場所です。
そんなOnomachi αが13日で閉店すると知り、さよならを言いに行きました。







家具もほとんど引き取られていて、がらんとしていました。
壁には今までの個展の写真がずらっと貼られていて(これもとある常連さんが企画してくれたお別れのかたちだそうです)、今までの思い出を振り返ることが出来ます。
1枚1枚見ていると、終わりなんだなあ…という実感が沸いて来て、なんともいえない気持ちに。。。




葉子さんは一度、月に還られるそうです。
また何か始めるときは、出来たら原付で行ける範囲の場所にしてくださいね( ´ ▽ ` )
Onomachi α
http://onomachi.jp/


---
自然の声とあなたをつなぐガラスアクセサリー 12月のきりん でした。


イベント情報

「OSAKA ART&てづくりバザール vol.15」
開催期間:2013/3/21(金)~3/23(日)
開催場所:大阪南港・ATCホール
開催時間:10:00~17:00

常時12月のきりん作品をご購入いただける場所はこちらです↓
ネットショップ「Creema」 12月のきりんプロフィールページ


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドアクセサリーへ
ブログランキングに挑戦はじめました。
宜しければ応援クリックをおねがいします(*´ ▽ `*)
皆さまこんばんは、12月のきりんです。
今日は作家友達からの嬉しい声を頂いたので、ご紹介させてください(*´ ▽ `*)

こちらのアクセサリー「くものおやつ」を購入してくださっての感想です。





以下、isowaさんのブログから引用させていただいています。

---
見た瞬間、「買おう!」って即決するアクセサリーでした・・・!
アシンメトリーなデザインでユニークなんですが、小ぶりなので上品さもあります。
アンティーク調の金具部分もいいです・・・!
---

この「くものおやつ」は夏限定のアクセサリーだったのですが、今でもお問い合わせを頂くくらい根強い人気があります。予想以上の反響で驚いていましたが、見た瞬間に即決だなんて嬉しいお言葉…!ありがとうございますー(☍﹏⁰)
「くものおやつ」は今年の夏にも販売予定ですので楽しみにしていてくださいね。昨年ご購入頂いた方にがっかりされないよう、少しデザインを変えていくつもりです。
制作時の記事はこちらから→

isowaさんはブログでおすすめの作家さんを紹介なさっていて、ありがたいことに私の記事も書いてくださったんです(*´ ▽ `*)
ご本人はゆるくてセンスのあるイラストや、独特の着眼点でアクセサリーを作っておられます。
れんこんピアスとか、病的なヤギのイヤリングとか…!名前だけでも気になりますよね。笑
3月の「OSAKA ART&てづくりバザール vol.15」にも出展されるそうなので、会場にお越しいただける方はぜひisowaさんのブースにもお立ち寄りください☆

12月のきりんを紹介してくださっている記事はこちらからご覧いただけます↓
「ゆるくておかしなイラストアクセサリー isowa satomi」さん
http://ameblo.jp/satomiso87/entry-11745630777.html

---
自然の声とあなたをつなぐガラスアクセサリー 12月のきりん でした。


イベント情報

「OSAKA ART&てづくりバザール vol.15」
開催期間:2013/3/21(金)~3/23(日)
開催場所:大阪南港・ATCホール
開催時間:10:00~17:00

常時12月のきりん作品をご購入いただける場所はこちらです↓
ネットショップ「Creema」 12月のきりんプロフィールページ


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドアクセサリーへ
ブログランキングに挑戦はじめました。
宜しければ応援クリックをおねがいします(*´ ▽ `*)
皆さまこんばんは、12月のきりんです。
今日、友達から少し遅めのクリスマスプレゼントが届きました。

じゃーん!


マテバシイのどんぐり帽子ですー(*´ ▽ `*)
この帽子の一番の特徴は、複数の帽子がくっついていること。
手前の帽子も3つがくっついているの、わかりますか?
この個性的な姿、アクセサリーにするには一筋縄ではいきません!でもいつかは綺麗に生まれ変わらせてあげたいなあー。

余談ですが、このどんぐりの実はアクが少ないので、そのまま炒れば食べられるんだそうです。一度は食べてみたいー!
この樹が近くにある方は、ぜひ試して感想を聞かせてください♪

---
自然の声とあなたをつなぐガラスアクセサリー 12月のきりん でした。


イベント情報

「OSAKA ART&てづくりバザール vol.15」
開催期間:2013/3/21(金)~3/23(日)
開催場所:大阪南港・ATCホール
開催時間:10:00~17:00

常時12月のきりん作品をご購入いただける場所はこちらです↓
ネットショップ「Creema」 12月のきりんプロフィールページ


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドアクセサリーへ
ブログランキングに挑戦はじめました。
宜しければ応援クリックをおねがいします(*´ ▽ `*)
皆さま、あけましておめでとうございます!

私は28日から実家に戻っており、おかげさまでしっかりと休めましたー。
自分で全て決めてしまえると「休む」というのは本当に難しいのですが、ものづくりを長く続けていくためにも今年はしっかり休めるようになりたいです。
しっかり休んで楽しく制作!メリハリをがんばりますー!!



さてさて、毎年雰囲気をガラっと変えている年賀状。今年はガリ版に挑戦しました(*´ ▽ `*)
ガリ版というのは正式には謄写版(とうしゃばん)という20世紀半ばに広く普及した印刷技法です。上手い人が版を作れば版1枚で1000枚も印刷できるそうですが、私は初心者なので20~40枚くらいしか刷れませんでした。結局同じ図案で3版もつくるという効率の悪さ。。。笑
でも、全工程通して「印刷してる!」とう感覚が強く、とっても楽しく作れました。

印刷の仕上がりはまちまちですが、気持ちはたっぷりこもってます。
どんぐりのちから、植物のちからが皆さまに届きますように!

今年もどうぞよろしくお願いいたします♪

---
自然の声とあなたをつなぐガラスアクセサリー 12月のきりん でした。


イベント情報

「OSAKA ART&てづくりバザール vol.15」
開催期間:2013/3/21(金)~3/23(日)
開催場所:大阪南港・ATCホール
開催時間:10:00~17:00

常時12月のきりん作品をご購入いただける場所はこちらです↓
ネットショップ「Creema」 12月のきりんプロフィールページ