どんぐりの道、どんぐりの滝 | 自然の声とあなたをつなぐどんぐりアクセサリー 12月のきりん

自然の声とあなたをつなぐどんぐりアクセサリー 12月のきりん

どんぐりモチーフのネックレス「ひとつぶのゆめ」をはじめ、ピアス・イヤリングなどシルバーやガラスの素材を活かすアクセサリーを制作しています。自然が好き、丁寧な暮らしに憧れる女性に。「こどものころのたからもの」をコンセプトにお届けします。

昨日は友人が遊びに来ていたので、一緒に渓谷におさんぽにいってきました。
語り部さん曰く「本州で見られる植物が全て集まっている」という植物版オールブルーのような場所です。
そんなに植物に詳しくないので話が本当かはわからないんですが、さすがにどんぐりは種類豊富でした~~!

どんぐり1
一番多く落ちていたのはアカガシのどんぐりでした。
足の踏み場がないくらいびっしり落ちているところもあって、この辺の動物の主食なのかな~なんて考えていました。鹿とかタヌキとかカモシカとか。
帽子は丸っこい形が多く、毛が生えたふわふわ帽子です。

どんぐり3
次に多かったのはツブラジイのどんぐり。
うちの周辺で多く見られる種類です。前回のおさんぽでも登場してましたね!

どんぐり2
これはツクバネガシ…かな…?自信ないです。
この子も帽子に毛が生えています。ふわふわ帽子はイチイガシやアカガシのような大きめのどんぐりが多いんですが、このどんぐりは小さめでした。かわいい!

どんぐりの滝
2日前まで雨が続いていたため、至る所で小さな滝が出来ていました。
滝つぼ(?)にどんぐりがいっぱい!どんぐり滝と命名しましたーっ(*´ ▽ `*)

こんなところでしたの道。
道には落ち葉がたくさん。ちょうど紅葉の季節なので、色んなかたちの葉っぱが、さまざまな色・模様に変わっていて。
1枚1枚が絵画のようで、下を向いて歩いてるだけでも飽きなかったです。
本当に植物はうつくしいですね(*´ ▽ `*) たくさんの元気を貰いました~!

今日からはまた、グループ展の制作に励みます!

--
なつかしさで人の心をあたためる どんぐりアクセサリー 12月のきりん でした。


イベント情報


「12月のきりん POP UPショップ」 開催中!
期間:2015/11/1(日)~11/15(日)
場所:三省堂書店神保町本店内 神保町いちのいち(神保町/東京)
時間:10:00~20:00
※作品のみ参加です

5人展「Botanical ~コートの上の植物図鑑~」
期間:2015/12/1(火)~12/6(日)
場所:Gallery & Space UTSUBO KOBAKO(靭本町/大阪)
時間:10:00~20:00(最終日18時まで)
※本人も会場にいます。在廊日 12/5(土)6(日)。6日はどんぐりネックレスのオーダー会開催!
イベントHPはこちら→ http://yumegiwa.com/botanical.html

常時作品をご購入いただける場所はこちらです↓
ネットショップ「Creema」
12月のきりんホームページ 12kirin.com