「何事も続けていると上達するんだなあ」最近感じることです。
ほぼ独学から始めたためガラスの技術はまだまだな私ですが、ハイペースで作るようになったここ1年は確実に上手くなっています。
こちらが昨年8月の写真。

そしてこちらが昨日の写真です。

綺麗な青空!…ではなく、ガラスの根元にご注目ください。綺麗な球形になってますー!
見えない部分なので作品の出来は変わりませんが、根元がすっきりしていると帽子がハマりやすくなるんです。崩れているとどの帽子にも合わなくて失敗に。。
ガラスは真鍮線に溶けてくっついているというシンプルな構造ですが、これがなかなか難しい。線が細すぎてガラスが流れてしまうんです。まち針に水飴を巻き付けるような想像をしていただくと分かりやすいかもしれません。
1枚目の写真より昔は、ぜんぜん形にならなくて半分くらい失敗していました。写真の頃でも10個中2個は失敗です。今は20個に1個くらいでしょうか。とにかく安定して作れるようになりました。
去年、和歌山に引っ越して来てから400個は作りました。1個1個時間をかけて、炎とガラスと会話しながら作っています。
悪戦苦闘してきた時間もちゃんと積み重なって、今の私、今の「ひとつぶのゆめ」があるんだなあ。この写真を見比べていて、色んなことを思い出すのでした。
---
自然の声とあなたをつなぐガラスアクセサリー 12月のきりん でした。
イベント情報
「デザインフェスタ vol.38」
開催期間:2013/11/2(土)~11/3(日)
開催場所:東京ビッグサイト西4ホール【J-57】
開催時間:10:00~19:00
「秋の京都のくりくり展」
開催期間:2013/10/26(土)~11/4(月・祝)
開催場所:遊空間u(京都西陣)
開催時間:12:00~17:00
Mother Tree・12月のきりん・ LuLu de chapeau
秋の3人展「実るもの、集うもの」
開催期間:2013/11/16(土)~12/1(日)
開催場所:Duce mix shop(京都三条)
開催時間:11:00~20:00
常時12月のきりん作品をご購入いただける場所はこちらです↓
ネットショップ「Creema」 12月のきりんプロフィールページ