Q:どんぐりの帽子は本物ですか?
A:はい、本物です。秋になると山に行って拾ってきます。
樹によって帽子の印象が全く違うので、帽子の個性にもぜひ注目してください。
Q:どんぐりのかさの枝は簡単に折れたりませんか?劣化は?
A:帽子は樹脂で固めていますので、通常の使用では壊れたりしません。ただ、枝付きのものは少しだけ気をつけてください。
例えば、マグカップとお湯呑みなら取っ手のあるマグカップの方が破損の可能性があります。(お湯呑みはもとも取っ手がないので壊れようがないですもんね!)その程度の差ですが、どうしても不安な場合は枝無しのものをお選びください。
また、経年劣化に強い樹脂を使用しておりますのでご安心ください。現在手元にあるもので一番古いのは5年前に作ったものですが、新しいものと比べてもとくに変化はありません。
Q:どんぐりの実の部分、アジャスター、外箱など全て手づくりですか?
A:全て手作りです!チェーンと止め金具(ナスカン)以外は全て作っています。
どんぐりの実部分→ガラスを溶かして1つずつ丸めています。
アジャスターの先端パーツ→真鍮を叩いて磨いて、枝の質感を出しています。
外箱→風化した風合いを出すために、既製の紙箱を加工しています。
Q:色のささやきピアス「あのね、」はどうやって作っているんですか?素材は何ですか?
A:樹脂の板を表面処理して、色鉛筆とペンを使って1つずつ手描きしています。
Q:金具パーツの素材はなんですか?
A:ひとつぶのゆめピアス→チタン
ひとつぶのゆめイヤリング→真鍮
ひとつぶのゆめチェーン・留め具→真鍮
あのね、ピアス→医療用ステンレス
上記のものを使用しています。