はじめまして半跏思惟像さん。 | 自然の声とあなたをつなぐどんぐりアクセサリー 12月のきりん

自然の声とあなたをつなぐどんぐりアクセサリー 12月のきりん

どんぐりモチーフのネックレス「ひとつぶのゆめ」をはじめ、ピアス・イヤリングなどシルバーやガラスの素材を活かすアクセサリーを制作しています。自然が好き、丁寧な暮らしに憧れる女性に。「こどものころのたからもの」をコンセプトにお届けします。

20080525141603.jpg



先週の土日に奈良県行って来ました。

目的はもちろん、鹿 中宮寺の半跏思惟像を見ること!!

私が一番綺麗だと思う仏像であり、私に似ているらしい仏像。

自画自賛ってわけじゃないですよー。

多分、私に似ているのは半笑いなところくらいなんでしょう。うん。

とにかく、高校生の頃から見に行きたいと思ってたので、今回行けて良かったです(´∀`)



中宮寺は小さくてわりと行きにくい場所にあるお寺なので

観光客があまりいませんでした。

本堂は池の真ん中、少し高いところにあって

当たり前かもしれないけど…すごーく大事にされてることが伝わってきました。

私はお寺の入り口くらいからドキドキしっぱなし。



階段上がって、靴脱いで本堂に入って…

第一印象は「細っ!!」でした…(´∀`)



細くて、神々しくて、細くて、柔らかくて、綺麗で…





こんな綺麗なものに似ていると言われることとか、

それがとても大事にされていることとか、

こうしてやっと会えたこととか、

色々嬉しくって少し涙が出てしまいました。

なんか、本当に綺麗だったー。





あとは奈良駅周辺で、東大寺とか奈良公園あたりに行きました。

鹿は奈良公園にしかいないと思ってたのに、そこら辺にいやがりました。よ。

一緒に行ったやまさんが、鹿を見て「ヤギや!」って言うのが一番面白かったです。

打ち合わせのときから「奈良にいっぱいいるのはヤギ」という間違った認識だったんですが

本物を見てもまだ言いますか!ってかんじでした。



東大寺は小学校の修学旅行ぶりだったんだけど、あの頃とは違った風に見えて面白かった~。

なんだっけ、南大門にいる金剛力士像…ですよね。あの迫力に圧倒されました。

東大寺はとにかく人が多いんだけど、仏像も建物も全部でっかくて、

何百人いる観光客の勢いを跳ね返すくらいの力を感じます。

メジャーなお寺は観光客の雰囲気に飲まれてるところがあって、あまり好きではなかったのですが

これくらいどーんとしてると全然人が気にならないですね~。

仏像よりも金剛力士像の方に感動していた私。あと南大門の屋根(´∀`)





そういえば、奈良でやぎも発見しました。
20080525122922.jpg



すいませんすいません。