回転性めまい→不安障害になった私ですが
現在飲んでいるお薬は(ゴチャついてます)
◆セルトラリン25mg 2錠
◆ロフラゼプ酸エチル1mg 3/4錠
◆エバミール1mg 1/4錠
◆トラドゾン25mg 1.5錠
◆クロチアゼパム 5mg 頓服
◆リョウケイジュツカントウ 朝晩
◆メチコバール
◆アデホスコーワ
セルトラリン2錠になるまで2ヶ月かかってしまいました

セルトラリンをまだ増やすかわかりませんが、次回イケメン風先生にかかった後は、近所の新しいクリニックを受診するので、そちらで相談しようと思っています。
そこでPPPD治療をしてくれるかどうか‥
ベンゾ系のロフラゼプ酸エチル、エバミールは徐々に減らしていく方向ですが、まだ状態が不安定なのでもう少し先になるのかなと思っています
エバミールなくても眠れそうな気もしているけど

あせらずゆっくりゆっくり‥
頓服は苦手&飲むタイミングがわからなくて全く飲まなかったのですが、クロチアゼパムにしてからはしんどいな~と思ったらサッと飲めるようになりました

セルトラリン増量してからは飲まずに過ごせています

今回セルトラリンを再服薬して、自分なりの反省点がありました。
症状を安定させるために、素早く適量に持っていく必要がある!!
ということ。

副作用の問題はあるんですが、半錠ずつでも1週間ごとに増やしていたら1ヶ月で2錠まで増やせていたわけで‥私はのんびり2ヶ月かけてしまったので、スムーズに増やしていればここまで不安障害をこじらせることはなかったのではないかなと思いました

不安障害っていうかもううつ状態。
信頼できる先生のもと治療をするというのも大切

抗不安薬を上手に使うことも大切

お薬が効く!と思って飲むことも大切

抗うつ薬って偽薬を使っても、プラセボで効果発揮するそうです。抗うつ薬飲んでる身としては複雑な気もしますが

効く!と信じることが大切なんでしょう

ここ最近不安症状が軽くなってきたので?
めまいの症状がまた気になるようになってしまいました。
昨日はもうくーらくらーで、軽い不安発作も‥
めまいにもセルトラリンが効いてくれるといいなぁ
