こんにちは 東久留米校・恋ヶ窪校のハマダです。
最近、気になっているものがあります。
ネットなどで時々見かけますが、手のひらにのるサイズのミニPCです。
このPCでどんなことができるのでしょうか・・・。
ミニPCには専用のCPUが搭載されており、それぞれ得意分野があるようです。
その中でintel N150というCPUを搭載したミニパソコンを検索してみました。
(正確にいうとAIに聞いてみました)
以下はAIがくれたの答えです!
==================================================
intel N150を搭載したミニPCは、省電力でコストパフォーマンスに優れたモデルが多く、日常的な作業に最適です。
いくつかの注目モデルを紹介します!
おすすめのIntel N150搭載ミニPC
GMKtec NucBox G9:最大32TBのストレージ構築が可能。 約32,000円
MINISFORUM UN150P:スタイリッシュなデザインで、性能と価格のバランスが良い。 約28,000円
Beelink EQ14:最も高性能なN150ミニPCで、安定した動作が魅力。 約27,800円
GMKtec NucBox G3 Plus:超小型ながらパワフルな性能を持つ。約18,741円
Intel N150は、Webブラウジング、Officeソフトの利用、軽めの動画編集などに適しており、価格も2万円~3万円と手頃なのが魅力です。特にGMKtecのモデルは、コンパクトながらも高いパフォーマンスを発揮することで人気があります。
==================================================
AIさん、ありがとう・・・。
キーボードとディスプレイは別に用意しなくてはいけませんが、
インターネット、ワード、エクセルも使えちゃうんですね。
もっと上記種になるとゲームもできちゃうものがあるのだとか・・・。
こんなコンパクトなパソコンだと場所をとらなくてもいいし、移動も楽だし、この先こういうPCが主流になっていくんでしょうか・・・。