今日、子供達のある夏休みの講座の申込みに、市のこども〇〇〇広場図書館へ行ってきました。

ただ、車に乗れない私、講座の空きの確認のため電話した際にバスが近くを通ってるか聞いたところ、ある大通りへ出ないとないとの事だったので、ひとまず駅からはタクることに🚕病気になる前は“道に迷う”ということを知らなかったのに、この高次脳機能障害になってからは全然ダメに笑い泣き



とりあえず駅のロータリーで待っていたタクシー🚕に。

私「2、3キロだと思うんで近くてすみませんが、市のこども〇〇〇広場図書館おねがいします。広場と図書館あるみたいなので図書館の方へ(とチラシを見せて強調)。」

タクシー運転手さん(以下:タ)「はい、それ何処?住所わかる?」

私「名まえしか分からないんですけど、私もだいたいしか分からないから、“市の施設だし”と思ってタクシーお願いしたんで。」

タ1「ちょっとまってね。」と無線で会社へ。



会社と暫しやりとりするも、全然教えて貰えそうな様子もなし。まだまだ時間かかりそうな予感、、、泣


私「ごめんなさい。私もハッキリ場所が分からなかったんでタクシーお願いしたんで、ハッキリわからないみたいですし、時間かかりそうなんでいいです、すみません。」

と、もう一台後ろで待ってたB会社のタクシーへ🚕


タ2「前のタクシーよかった?どちらまで?」

私「こども〇〇〇広場図書館おねがいします。広場と図書館あるみたいなので図書館の方へ(とチラシを見せて強調)。前のタクシーの方、場所が分からないみたいなんで。」

タ2「うーん、〇〇(地名)かなぁ(とブツブツ)、ちょっと待ってね。」

自分で調べる🔍運転手さん。

私「〇〇(近くの大きなショッピングモール)の方だと思うんですけど。」

タ2「個々でいいかな?」

私「あ、そこです。おねがいします。」

タ2「ルートはどうしよう?」

私「変に大回りじゃなければお任せします。」

タ2「オッケー」


発車🚕


タ2「じゃ、メーター入れるね。」


運転手さんいわく、ここの図書館は知ってる人は知ってるけど、知らない人も多いかもとのこと。ちなみにタ1、タ2どちらのタクシーもナビも無線も全て付いています。



無事にバスとタクシーでチビ達の夏休みの講座の申込み完了。

でも自分でクルマさえ運転できたら15分で行ける場所なんですけどね。ソコに1時間近くかかって、タク&バス代3,000円程度払って行ってきましたガーン

そしてチビ達の講座が1,000円/人。


高い講座料だ笑い泣き

二人とも、しっかり学んで来るように!!




そして、よく旦那さんが言う

世の中検索力だ!検索できて、ソレを使いこなせる人の勝ち!

を改めて感じました。

検索できなきゃダメだし、検索出来てもそれを使いこなせなくちゃダメ。情報使うのが上手くても、その元を調べられなきゃ使うことができない。ごもっともです✨

旦那さんの(数少ない)名言です✨



実は図書館の場所はグーグルナビを使えば、乗車しながら私が案内出来たんですが、ソレじゃタクった意味がない!と思って私も悪いですがやらなかったんです😈他にもタクシーいましたしね。ローカルな場所なら仕方ないですが、あくまでも行き先は市の施設ですから。ソレにタクシー乗車は休憩も兼ねてましたからソコでお金払って脳疲労してたら意味がないですからね。



そんな出掛けた今夜は、まな板と包丁なしでつくりました。キッチンバサミオンリーです。



①鶏手羽

②水菜とカリカリじゃこサラダ

③ばあちゃんのじゃがベーコン(肉じゃがじゃないらしい)

④味噌汁(えのき、ワカメ・合わせ)

⑤ご飯🍚

⑥パパにだけばあちゃんからオツマミ用にモツ煮

ごちそうさまでした🍚