ブログ村 コンサルタント・コーチ やじるし 応援お願いします!


よくわからんタイトルでまくし立てておいてなんですが、人によっては大した話じゃないです。


私にとってはどんどん住みにくくなっています。。。


来週の土曜日(3月12日)から、東海道・山陽新幹線の3号車喫煙席が禁煙になるとのこと。


常に3号車に乗り続けていた私にとっては、生活のリズムを崩される大事です。


4号車が禁煙になった際にも、多少の影響がありましたが、今回は、下り方面車両はすべて禁煙に。


よって、これからは15号車・16号車への乗り込みへと強制的に変更されてしまいます。


国会が財源問題で揺れているところへ、社会性を重視したこの施策。


住みにくくなればなるほど、世間の風当たりが強くなればなるほど、税金は減っていきまっせ!


・・・・・・・。


無理やり税金問題に持って行ってみる。。。


やっぱ禁煙か・・・?



↓↓押していただけると励みになります!↓↓
    応援ありがとうございます!!
ブログ村 経営ブログ コンサルタント・コーチ


   (ペタよりこちらを押してください!)

にほんブログ村 経営ブログ コンサルタント・コーチへ


ブログ村 コンサルタント・コーチやじるし 応援お願いします!



先月27日の夜、実家から両親が来ており、折角なので御殿場にある時之栖(ホテル)へ連れて行きました。


ここは、冬のシーズンになるとイルミネーションが設置され、多くの人がにぎわう場所です。


三島に住んで早5年が過ぎていますが、何だかんだ一度も見に行ったことがありませんでした。。。


さて、期待のイルミネーションですが、結構感動ものでした。


㈱ディーセント・スタイル|店舗展開コンサルティング|南部晃舗 Official Blog-tokinosumika㈱ディーセント・スタイル|店舗展開コンサルティング|南部晃舗 Official Blog-tokinosumika2


LED電球使用数は世界一(違ったらスイマセン)って書いてあった気が・・・

㈱ディーセント・スタイル|店舗展開コンサルティング|南部晃舗 Official Blog-tokinosumika6

周辺一帯はこんな感じでした。


一部有料になっているところがあり、折角なのでという事で行ってみました。


(チケット売り場での一幕)

私:大人3枚ください。


店員A:はい。3000円です。


店員B:チケットどうぞ。


私:(2枚しかない・・・)あの~2枚しかありませんが・・・


店員B:ええ、そうですけど。


私:いや3枚分で3000円払ったんだけど・・・


店員B:(ホントカヨ的な顔)


店員A:そうだったかしら・・・・


私:(おいおい、たった数秒前の話だぞ。しかも目の前に3人いるだろ)


店員B:(しょうがないな的な顔で)はい。


私:・・・・・・はぁ?!




ここは日本だよな!?


先日行った香港じゃないよな!?




そんなやり取りがあり、有料空間へ。


ネタバラシになってしまうので、ちょっとだけ。


㈱ディーセント・スタイル|店舗展開コンサルティング|南部晃舗 Official Blog-tokinosumika5




㈱ディーセント・スタイル|店舗展開コンサルティング|南部晃舗 Official Blog-tokinosumika8


いや~、きれいでした。


これ見るなら、真正面から見るに限ります。


ここに向かう道に、「見ずに後悔するか?!見て後悔するか?!」という挑発的な看板が置いてありましたが、見ずに後悔することはないが、見て後悔することもないかな?といったレベルでしたね。



そして、帰りのバスを待つ間、ホテルのロビーをウロウロしていたら、こんなものが置いてありました。



㈱ディーセント・スタイル|店舗展開コンサルティング|南部晃舗 Official Blog-tokinosumika10


セグウェイ。


初めて見ました。(こんなタイヤだったっけ?)


こんな近くで乗れるんですね。


この日は営業を終わってましたが、10分300円で乗れるようです。


今度行ったときには乗ろうと思います。



↓↓押していただけると励みになります!↓↓
    応援ありがとうございます!!
ブログ村 経営ブログ コンサルタント・コーチ


   (ペタよりこちらを押してください!)

にほんブログ村 経営ブログ コンサルタント・コーチへ


ブログ村 コンサルタント・コーチ やじるし 応援お願いします!


昨日3月1日に、ついに日本一になりました。


全国365事業所。 デイサービス事業所でNo.1です。


創業者と出会ってから約4年半。


まだFC店舗が1つもなかったころからのお付き合いです。


業態的魅力は非常に感じていましたが、ここまでの勢いを持つとは正直思っていませんでした。


有言実行の創業者が、またしても有言実行を行いました。


この日本一へのストーリーにどれほど貢献できたかは私にはわかりませんが、支援していてる先がNo.1になるのは、やはりやりがいを感じます。


日本一にはなりましたが、まだまだ拡大は続きます。


理念でもあるセーフティーネットの実現までは。


詳細は社長ブログ をご覧ください。






この本部は、日本一達成だけではなく、積極的に関わりながら介護業界を熱く動かし始めています。


日本介護ベンチャー協会設立、日本介護協会設立(介護甲子園)、もんじゅ開催、と業界に影響を与え続けるイベントが盛りだくさんです。


私も一部分ですが、お手伝いできればと思います。




↓↓押していただけると励みになります!↓↓
    応援ありがとうございます!!
ブログ村 経営ブログ コンサルタント・コーチ


   (ペタよりこちらを押してください!)

にほんブログ村 経営ブログ コンサルタント・コーチへ