夫に誕生日を忘れられたことは過去に1回あります。
その時は新婚だったのもあり
結構ショックで泣いてしまったのだけど
初めての育児も重なっていたため精神が不安定だったのもある。
8年後。
また忘れている![]()
我が家は
夫婦間でプレゼントを渡す習慣はなく
外食や
家ご飯の時は豪華にしたり、
忙しいときはケーキだけでも!な感じだし
もはや
私も自分の誕生日を直前まで忘れていたし。
どうしよう??
私誕生日なんだけど。
と自分から言うか
このままスルーでいいか。
しかし
別件で実親と連絡をとっていたら
親から「お誕生日おめでとう」と言われ
親は子どもの誕生日を覚えているのは当たり前か〜と思いつつ
やっぱり夫に忘れられているのは少し悲しいかも〜、、なんて。
でも誕生日の重要さって
育った家庭にもよる気がします。
誕生日を毎年盛大にお祝いする家庭で育てば
それが普通だと思うし
特に何もなければ何もしない、が普通だし。
たぶん夫は後者な気がする。
小さい頃は祝ってもらってたけど、、、みたいな。
だけど
私の悲しい気持ちが消化されるわけではないので
子どもたちとケーキ買いに行こうかな。笑