はい、思ったよりも早めに来ました。
長女の登校拒否。
一昨日夜発熱したため、昨日は様子見でお休み。
昨日今朝と体調的には問題無し。
朝食はスムーズに食べ
着替えから怪しく、、
手伝いつつもなんとか着替えは終わったものの
「今日は休む」と。。
1年生の時から
教室は無理に行かなくてもいい、
とりあえず学校行くだけ行って。
ダメそうなら早退にしよう。
100回以上言い続けていることを
今朝も言い、
それでも
「月曜日はちゃんと行く!」と。
うん、それ何度も聞いたよ。
保育園のときは
小学生になったらちゃんとやる、
1年生のときは
2年生になったらちゃんとやる、
4月の学童拒否のときは
学校始まったらちゃんとやる、
ちゃんとやる詐欺になってるわ。
今日は夫も出勤時間が遅めだったのもあり
泣き叫ぶ長女を担いで一緒に連れて行きました。
保健室登校で。
これいつまで続くのか
もう身体も大きいから
暴れられるとキツイ
もうね、登校拒否の理由は私も分かっているのよ。
何かと
勉強がいやだ!体育がいやだ!
と休む理由を後付けしてくるけど
本当は学校自体(集団の場)が嫌だということを。
でもさ、
配慮されるのは義務教育までだと思う。
そこから先は
高校だと通信制の選択肢はあるけれど。
じゃあその先は??
フルリモートの仕事??
でも採用されるかなんて分からないよね?
それとも今のうちから株、資産運用の知識つけさせる??
と考えたら
引っ張ってでも連れて行く、が今のところは最善策なのかな、、。
集団の場が嫌いと言う理由で
集団(学校)を避けて
大人になって自立している人ってどのくらいいるのだろうか??