同じ部署の同僚とオンラインMTG。
その同僚は外向型。
話し方もハキハキしていて、ズバズバ言うタイプ。
THE 気が強いワーママ。
最初の頃(私が異動したての時)尊敬していたのだけれど、、、
だんだん私も業務に慣れてきて
言われたことだけではない、+αことにも取り組むようになり。
あれ、、??
同僚、
ハキハキ、ズバズバ言っているだけで
中身が実はあまり無い、、??
と少しずつ気づいてしまった、、、。
現在の地位は同じ。同僚は過去に管理職経験あり。
すごい強気で話してくるけど
その内容は現時点ではかなり優先順位低い。
優先度低いことに関して
ずっと話してくるもんだから
それはそれは疲れる。。
ハキハキ強気で話してくるから
さも重要なことだろう、と今までは錯覚して
「そうですね、そしたらこうしていくのはどうですか?」と
便乗していたけれど。
私も業務に慣れ、知識もある程度ついた今。
えっと、、
その優先度合いはどのくらい??と
一旦頭の中で考え、低いと思った瞬間に
こんな顔して聞くだけ。
そして最後に「それは今じゃなくても良いかもですね〜」と言うのみ。
それか「上の人に優先順位判断してもらいましょ。」とすり抜ける。
「さも重要なこと」と錯覚させる話術はある意味武器かとも思いますが。
内向型は内向型ならではの武器を見つけることにします
購入してよかった本↓