小学1年生の長女。
小学校のお友だちと遊びました。
昨日、地域のイベントがあって
特に約束はしていないけど、
行ったら小学校のお友だちか保育園時代のお友だち、誰かしらには会えるだろう、と行ってみることに。
行ったら
土曜日に遊んだお友だちと、同じクラスのお友だちに会えました。
せっかくなのでイベントの時間帯は一緒に行動することに。
「おばぁちゃんちここなんだよー」「私の家はあれだよ」と
自ら教えてくれるお友だち。
「へぇーそうなんだー!」と相槌打つも
私の心の中は
「えっ、、おばぁちゃんち、まさかの自社ビル、、!」
「お友だちのお家、都内でこの広さの戸建てはすごすぎる、、、」
と驚くばかりでした、、、。
なんか薄々気づいてはいたけど
我が家、身の丈に合っていない場所に住んでいるよな、と。
もともと同棲していた場所に今も住んでいて
結婚前は金銭的に問題なかったけれど(私も当時は残業ありのフルタイムで仕事していたので)
家族で暮らす、と考えると、、、
うん、、。。
私も夫も通勤に時間かけるのは嫌なタイプ。
家賃が多少高くても通勤時間が短ければ良し!だったので
今のところで同棲始めて結婚して、そのまま。
便利さをお金で買っている感じです。
そう言えば、引越しの話を別のママさんと話した時に
私が「ここら辺家賃高いですよねー
」
みたいな話をしたら、とくに共感が得られなかったことがあり、
あっ、、、
と思ったことを思い出しました。
おそらくこの地域で
家庭に見合った広さの家に住み、
子どもにもある程度お金かけるなら(習い事とか)
世帯年収1000万が最低ラインなのかなぁと。
ファミリー向けのマンションのお家賃から想像するとそんな感じです。
お子さん二人以上いるご家庭だと恐らく世帯年収1200万!?
そして意外にも一人っ子は少ない印象。
もちろん我が家は世帯年収1000万なんて、、、![]()
まぁ他の人と比べても何も始まらないのでね![]()
まずは目の前の現実に立ち向います![]()

