長女が小学校入学したとき

PTAの係決めで


「中学受験考えている方は低学年でやっておいたほうがいいですよ〜」と。

(在学中に一度はPTAの何らかしらをやる決まり)



その言葉を聞いてビックリ。


そうか、都会だと小学1年生から中学受験のことも視野に入れているご家庭があるのか!



私の住んでいた田舎だと


そもそも私立中学が無いし、

高校に関しては私立は滑り止め、な感覚。



根本的な認識が違う滝汗



でもでも

中学受験て、やはりある程度親がレールを敷いてあげるの??



レールを敷くのにも、敷くための知識や情報が必要だと思うけど



自分が私立から中学で良かったから、

とか、


周りのご家庭をみて、あそこの私立中学に入学させたい!


とか??



まぁうちは

娘が私立行きたい!と言わない限り

中学は公立しか考えていませんがアセアセ



なんか急に気になってしまった笑い泣き



でも親の学歴や出身地からくる教育格差はあると思っていますアセアセ



認識と感覚の違いは大きい。