長女の小学校の学校給食試食会に行ってきましたニコニコ


参加は任意。


試食分の給食費を前もって支払い、

当日は学校の栄養士さんから給食についてのお話を聞いたり、

子どもたちが配膳、食事している様子を廊下から見れたり。



給食も美味しく頂きましたルンルン



そして、会が始まる前や試食中は他の保護者と雑談できました。



同じクラスの保護者が

「算数の授業、グループに分かれてやっているらしくて。うちの子、先生が怖いって言っててアセアセ算数嫌だ!ってなってるんです」



えっ!?そうなの!?

確かに小グループ制で算数は授業をするとお便りに書いてあったけど

先生が怖いとは長女からは聞いてない笑い泣き



長女に確認したら

「算数の先生?〇〇先生(担任)だから怖く無いよ?」


怖い先生のグループでなかったみたい。



保育園と違って

学校の普段のことは子どもからしか聞けないから


意外と小学校はママ友いたほうが情報が得られるのかも??



それか

こういう会の時に雑談できるくらいの顔見知り。



私は社交的では無いけれどアセアセ

「あの子同じクラス!」と長女が教えてくれた、道端で会った保護者には挨拶してきたので

雑談できる顔見知りはまぁまぁ増えたかな。



でも頻繁に会うわけでは無いから

顔と名前がなかなか一致しない泣き笑い




ちなみに学校へは

先日の楽天お買い物マラソンで購入した

こちらと(ブルーのほう)


昨年購入したand Meのワイドパンツで行きましたびっくりマーク(グレージュ)