先週金曜日、熱が出たので初めて学校お休みしました。


長女の通う小学校は、アプリを導入しているので

欠席や遅刻の連絡はアプリからできます。


で、昨日、長女と翌日の準備をしようと思ったけれど


お休みしたから持っていくものが分からない滝汗


まだ時間割は決まってなく、

金曜日に配られるプリントに

次の週の持ち物や時間割が書いてあります。



クラスLINEはPTA関係の連絡用であるのだけれど、

それでみんなに聞いてしまう??


でも、今までの感じだと持っていくものは国語の教科書だけなんだよなぁ。他の教科書は学校に置いてあるらしい。


念のためクラスLINEで聞く??


保育園同じだった子は一人いるけれど

ちょうどコロナ禍に転園してきた子なので

あまり保護者同士の関わりが無くてアセアセ


学童とクラスが一緒のママさんとはお話ししたことあるけれど

いきなり個別にLINEするのもなぁ、、。


色々迷ったあげく

持っていくとしたら国語の教科書しかない、を信じて今回は誰にも聞きませんでした。


帰宅後長女に聞いたら特に問題無かったよう。


次からどうしよう??

クラスも学童も一緒のママさんに今度会ったら

個別にLINEしていいか聞いてみようかな。



小学生、保護者同士の距離感難しいーーー。

私が気にしすぎ??