1歳4ヶ月の次女。


食事はいわゆる離乳食完了期なのですが

味をやや薄めにしているのと、添加物はなるべく少なめに、くらいしか意識してやっていません笑い泣き


しらすの塩抜きはいつの間にかやらなくなりましたアセアセ

調べると離乳食完了期が終わるまではやったほうが良いらしいです滝汗


長女のときは全く思い出せない。。


そんな次女の昨日の夜ご飯。


・野菜の和風あんかけ(白菜、えのき、人参、大根、ブロッコリー入り)

・しらす、ブロッコリーの卵焼き

・ぽんかん


卵焼き、久々に出したら

2、3個は普通に食べてくれたけれど

そのあとはべぇーされました笑い泣き


味が嫌なのか、固さが気に入らないのか、、。

今度はふわふわオムレツにしてみよう。


あんかけ系は大好きで完食びっくりマーク

なんなら最近あんかけばかり作っている笑い泣き

得意料理があんかけになりそうだ泣き笑い


でもレトルトの離乳食(1歳4ヶ月頃〜)もあんかけみたいなものがほとんどだから

結局、離乳食完了期は具材を変えてあんかけで良いってことで、、。(言い訳)


しばらく作ってなかったけれど

また肉じゃが作ろうかな。