夫の故郷へ帰省中です。
初めて帰省に関して喧嘩しなかった
帰省するにあたって私が出した条件の一つ。
「子どもの生活リズムに合わせて行動したい」
過去の帰省で何がストレスか振り返ってみたところ、
大人主導で行動していたからだと。
今までは子どものおやつ、食事、お昼寝の時間、全無視でした。
今回はまず、次女のお昼寝時間に合わせた新幹線に乗ることを条件の一つにしました。
行きの新幹線、次女は見事にお昼寝した
作戦勝ち
私の実家に帰省したときも作戦勝ち↓
あと1時間弱で着く、くらいで起きたけれど
おやつで乗り切りました
車内で寝てくれるとホント助かる〜。
長女はさすが6歳さん。
移動時間長めでしたが、雪景色を楽しんだり、サンドウィッチやグミを食べて問題無く過ごせました。
夫も寝ることなく長女の相手をしてくれた
3列シートの真ん中に夫を配置して良かった。笑
子ども優先の行動、大事だ
ちなみに、東京駅は混み混みでした
久しぶりにJRの改札内に入りましたが、お店も変わっててまた今度ゆっくり見たいなと思いました
手土産はプレスバターサンドにしたかったけれど
お店を探すのにも一苦労しそうだったので(人混みすごくて)
他のにしました
長女が使用しているリュック。
結構入ります。1泊2日(着替え・歯ブラシのみ)は余裕で入りました