1歳1ヶ月の次女。
今日のお昼はパスタにしました。
鮭とブロッコリーのパスタ。
塩鮭は塩抜きして、バター少し、粉チーズ、牛乳、で味付け。
パスタは和光堂のこちらを使いました。
久しぶりに洋食。
油少なめ、味付け薄め、無添加、素材の味〜となるとどうしても和食のが作りやすい。(私は)
他はお馴染み
かぼちゃ牛乳寒天とみかん。
https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1150024136/
今回はレシピの寒天、1g→2gで固めに作りました。
かぼちゃ牛乳寒天はデザートでなく都合の良い時だけ副菜扱い
かぼちゃは野菜
次女はいつも通り、みかんとかぼちゃ寒天に手が伸び、
さぁパスタ食べるよーとスプーンで食べさせたら
一口食べて「ぎゃー」と顔を背けられました。
やっぱり。
以前ポテトマカロニグラタンを作ったときも同じ反応で。(じゃがいも、マカロニ、バター、牛乳、粉チーズ)
じゃがいもは食べられるし、牛乳も飲める。
しらすのパスタのときは食べたので
パスタが嫌というより
粉チーズが苦手なんだろうな
次女に作ったパスタは大人用にリメイクします
パスタ食べないのはいいとして、
他の何かを作る気にはなれず。。
でも次女はみかんとかぼちゃだけでは物足りず。
なのでバナナと和光堂の1歳からのおやつ、小魚すなっくを食べさせました。
小魚すなっくはお米でできているから
こういうときは主食扱いです。笑
こんな日は夜ご飯で調整です