今日は夫は仕事のためワンオペでした
天気が良かったので外出![]()
お昼は久しぶりに不二家レストランへ![]()
キッズメニューのミートソーススパゲティ![]()
お店に到着したら予想通り並んでいて。
5歳長女に
待たないと入れないよ、それでも良い?と確認。
(不二家レストランは長女の希望)
「いいよ
」と。
さすが5歳![]()
グズグズすることなく待つことができました![]()
不二家レストラン、離乳食の無料サービスがあるんですよね![]()
長女が8ヶ月くらいのときも一度利用したことがあって
離乳食の無料サービスにびっくり![]()
今回も利用させていただきました![]()
5ヶ月頃〜と7ヶ月頃〜のがあり
7ヶ月頃〜のは鶏肉が入っているものだったので
今回は5ヶ月頃〜の「かぼちゃとさつまいも」にしました。
(鶏肉はまだ食べさせたことがないため)
https://www.kewpie.co.jp/babyfood/products/detail.php?code=49841473
こういうサービスありがたいですね![]()
お店側の姿勢って大事だと思うのです。
長女が3歳の時、
七五三のお祝いでレストランを探していて
フレンチだったのですが
お子様メニューもあったので子どもOKなんだな、と思いネット予約したら
当店は子ども用の小さなスプーンなどは用意はない、騒がれる・泣かれると困るような内容の返信がきました![]()
えーっ、じゃあ何でお子様メニューあるの
と思ったし、
再度、予約サイトを見ましたが子どもの年齢については書いてなくて。
遠回しに小さい子どもはお断り的な返信をするなら
最初から
例えば「未就学児は利用不可」と明記してくれたほうがお互いにとって良いと思うのです。
久しぶりに不二家レストラン利用して
そんなことを思い出してしまいました![]()

