苦手なハードルの課題をみつけるために、ビデオを撮影しました。
 

 
改善すべき点は、

脚が後方に流れる
特にスタート時にストライドを伸ばすことを意識しすぎて、必要以上に後ろに蹴ってしまっています。体の後方で膝関節を伸展させても加速には寄与しないうえに、脚が後ろに流れて前方へのリカバリーが遅れます。スタート技術を改善して加速力を向上できれば、もっと余裕をもって1台目のハードルにアプローチできるようになると思います。
 
踏み切りと着地で減速
ハードルを跳び越える意識が強すぎるのか、踏み切りで後傾ぎみになってブレーキをかけてしまっています。空中にいる間の体の重心も高くなっており、当然、高い位置から落下するほうが衝撃が大きいので着地時の減速も大きくなってしまいます。
まずは低いハードルを使って、前方に突っ込んでいく感覚を身につけようと思います。

1台目を減速せずにスムーズにクリアできれば、インターバルでストライドの余裕ができ、2台目以降もスピードにのっていけるはずです。