ジークアクスについて思ったのが…見る人を選ぶアニメだなぁと。
向かない人。
考察重視の方。
倍速視聴する方。
情報処理能力が低い方。
富野作品未体験者。
ガイナックス未体験者。
スーパーロボット大戦未体験者。
こういう方々は、向かないんじゃないのかなぁ…って思った。
昨今のアニメって説明が多いから、こういう行間を読む作品となると、情報処理が追いつかない。
詰め込みすぎと言われるが、昨今の説明作品に慣れすぎのせいだと思う。
昭和から平成なんて、これより酷いから。
即打ち切りなんて当たり前。
なにしろ「たかがジャリ番組」という扱いなんだよアニメなんて。
自分の人生の歴史と共に、富野作品やガイナックス作品に必然的に触れて来た人達は、何を今更っていうぐらい簡単に楽しめる。
配信一気見してもこの感覚は無理でしょうね。
体験時間が違う。
タイムパフォーマンスなんて考えなくても楽に生きられる時代だから。
考察系がいくら頑張っても。現代の人は見てもわからないと思うよ。
時代背景ってのが違うから、今の社会風土で語られてもなぁって思う。
意味なんてナンセンスという時代が社会風土としてあった訳だし。
で、なんでこんなに話題かというと…。
ガンダムとエヴァンゲリオンは、社会現象だった。
それも最大人数と言われる、団塊ジュニアの間で。
この圧倒的な人数が、若き時代の自分に出会うのだから、それは強いよ。
数はビジネスに繋がるからね。
だから否定しても無理なのよ…ビジネスに繋がるのが圧倒的だから。
むしろ否定する方が損。
今回の作品なんて、オマージュ満載のギャグアニメだって気づくじゃん。
銀魂と一緒。
笑おう楽しもうで良い。
ウマ娘だってそうだよ。
オグリキャップから始まる競馬ブームが団塊ジュニアにあったから、ウマ娘だってヒットしてる訳で。
体験者が多くいるというのは強いのよビジネスにもなるし。
結局ねそういう事なのよ。
歌番組でもいまだに懐メロやるじゃん。
ドラマも新作じゃなくて、漫画原作や過去作のリメイクばかり。
結局ねビジネスなんよ。
だから否定しても意味ない。
私なんかジャニーズ嫌いだよ、でも否定しても意味ないでしょビジネスになるんだから。
そういう事です。