ほらな戸郷やっぱダメでしょ。 | おもて梨の心

おもて梨の心

人優梨同
(人の心は梨汁と同じ。)
日本のまごころ、梨心。ヾ(。゜▽゜)ノ

昨日の試合で背信投球した戸郷。

https://hochi.news/articles/20250411-OHT1T51321.html


前にも書いたけど、アーム式はこうなる宿命なんだよね。


私ら世代でいうと、現在巨人の裏方にいる西山一宇さん。



が素材はすごいが、アーム式の影響で故障との戦いだった。


戸郷を見るたび彼を思い出す。


こうなるとやっぱり江川卓さんの投球論が正解なんだと気づく。



数年前に宮本さんのYouTubeで江川さんが自論を解説。

この投球論が1番身体に負荷が少ないというのがわかる。


結局のところ戸郷は、肉体改造と投球フォームを改造して来ない限り、今年で終わってしまう。

杉内コーチは10日でというが、私は半年かけて一から作り直した方が良いと思う。


こうなるとチーム構成が変わるが、今年は打ち勝つ野球に徹する事。


山﨑がリーダーとなって引っ張る。

井上・グリフィン・赤星・石川・田中将大・西館でローテーションを回す。

中で又木・堀田。抑えで船迫・大勢・ライデルで乗り切る。


あとはソフバンのリチャードと岸田をトレードして、サード岡本・ファーストリチャードにする。

セリーグだとリチャードは活躍すると思う。

打てないと言われた甲斐があんなに打つんだから。


さぁ阿部慎之助どうする?