絶好調のノアと雲行き怪しい新日本。 | おもて梨の心

おもて梨の心

人優梨同
(人の心は梨汁と同じ。)
日本のまごころ、梨心。ヾ(。゜▽゜)ノ

KENTA選手の緊急入団で、さらに盛り上がるノア。

更に昨日拳王チャンネルでビッグニュースが。


拳王チャンネル主催大会で、高橋ヒロム参戦。

それだけではなく、剣舞選手と新崎人生社長も参戦とか。

みちのくプロレス&新日本揃えちゃう所が凄い。

いやもう、完全に拳王選手がノアの広報部長となって頑張ってるんだよね。


それに引き換え新日本プロレス。

ニュージャパンカップ。

海野選手がシードだそうです。

他のシード選手も色々言いたいけど、こういうところだよ新日本。

例えば、高校野球の対戦抽選や、有馬記念の枠順公開抽選みたいにやれば良いじゃん。

非公開でやるから萎えるんだよね。

で、これさぁ海野が勝ったら勝ったで言われるし、負けたら負けたで言われるし。


私が思うのは、客が海野に対してブーイングしてるんじゃなくて、会社にブーイングをしてるんだと思うんですよ。

古くからいうと…

初代タイガーマスク直後のザコブラ。

武藤敬司がいるのに棚橋と内藤。

棚橋がいるのに海野。

前回の棚橋中邑柴田で三銃士失敗してるのに、令和闘魂三銃士売りも失敗して…。


そういう事じゃないって、それやると失敗するってお客さんが1番体験してわかってる。

今見たいのは、辻・成田・上村・海野が毎日タッグかシングルで戦う形だと思う。

そこに竹下とか入れて。

メインストリームじゃない個の争いが良いんじゃないかな。


昔からそうじゃん。

猪木のメインに、藤波長州。

藤波長州メインに、武藤橋本蝶野。

武藤橋本蝶野メインに、天山小島永田中西。

天山小島永田中西メインに、棚橋中邑。

棚橋中邑メインに、オカダ内藤。


この成功例の伝統を何故守らないのでしょう?

余計な事せず普通でいいんだよ。

もうそれ、馬場さんが証明したじゃん。

会社が変革を起こすんじゃなくて、選手個々が変革を起こすのがベスト。

それが長州のかませ犬発言であり、UWFであり、三沢光晴のマスク脱ぎ捨てだったり、内藤のヒールターンだったり。


昨日の永田選手のゼアチャンネルでも言ってたけど、暗黒期の話って全部会社が企画失敗してる。

あの動画ではハッスルを言ってないけど、同時期のハッスルは徹底してプロレスしてたよ。

厳密にいうとプロレスじゃなくて、ファイティングオペラだけど。


新日本プロレス頑張れよほんとに。