テレビ新聞の敗北によるメディアの政権交代。 | おもて梨の心

おもて梨の心

人優梨同
(人の心は梨汁と同じ。)
日本のまごころ、梨心。ヾ(。゜▽゜)ノ

兵庫県知事選挙、前知事の斉藤元彦さんが圧勝しました。

これについて高橋洋一さんやホリエモンがコメント。




都知事選挙の時の石丸さん。

衆議院選挙の国民民主党・れいわ新選組。

アメリカ大統領選挙のトランプ。

そして今回の兵庫県県知事選。

全て躍進したのはネット戦略した人達。


テレビ、新聞は、数十年の間、視聴者や購読者に不誠実な態度が多かった。

やがてそれが第3の権力となり、いつのまにか視聴者に高圧的になった。

だから世界的に既存メディアにNOを突きつけた訳だ。


昨日MBSのネット放送見てたけど、やはりメディアはバカだと思ったのが、10代20代がネットというのはわかるけど、40代50代がネットの影響があるとは思わなかったと発言。

ほんとメディアはアホだね。

Windows 95の大騒ぎを忘れたのですか?

あの時20代の人はもう50代ですよ。

こういう分析ミスをするんだよね既存メディアって。



iPhoneとGoogleが既存メディアをぶっ壊したと言って良いでしょう。

世の中がもうタコツボ化してるので、イデオロギーなんてのはもう終わり。

今回の選挙見ればわかる事。

思想よりも何をするかが大事になる。

行動の共感の時代。

ヲタク文化と一緒。

だからリベラルが負ける。


もうリベラルも保守も古いんだよね。

思想ではなく、公共性のある思考と行動の時代。

だから既存メディアは敗北するのは当然の結果なんだよね。