札幌ドームの赤字が6億以上だとか…。
いろんな方面から叩かれているが、私的に少し思う所があり、その視点で考察したい。
今から20年ぐらい前に札幌に行ったのだが、デフレ経済真っ只中の時に札幌市内の物価が異常に高かった。
現地の友人に聞いたら、札幌で買い物なんかしないという。
要は札幌観光価格というものがあり、北海道旅行する人をターゲットに価格を上げている。
このぼったくり感が、今日の札幌ドームの運営に繋がってると思っています。
札幌のぼったくりにあったのが日ハムという事。
ぼったくり商売しかできないから、運営が商売の本質をわかってない。
まず、コンサートなどのイベントっていうが…問題点が山積み。
①北海道は客が来ない。
これはいろんなアーティストが言ってます。仕方ないから本土のファンに呼びかける。
②機材の運搬費用が本土の輸送費の倍掛かる。
経費がかかるからアーティストは行かない。
③ドームそのものに真新しさが無い。
三大都市にドームがあるから、特別感が無い。
④札幌ドームは見づらい。
これじゃあね。
今の所物価が高く遠征なんて行けない方が多いので、まず本土の人は行かない。
行ったとしても街がぼったくり価格なので、辛い。
K-pop呼ぼうって言うけど、円安なんで2万人収容じゃ採算取れないからアーティストが来ない。
コミケやコスホリなどの年中開催を考えてみたが、エロOKにできないから無理。
やっぱりコンサドーレ札幌と心中するしか方法は無い。
あの天然芝が最大のネック。
Jリーグにかけあって、天然芝規定を廃止してもらうしか無い。
まぁ無理でしょうね、田舎大名には。
とにかく、発想が典型的な田舎大名だからこうなる。
サッカーなんか諦めて、競輪場にして公営ギャンブルで儲けるとか考えないんだろうね。
利益を上げるには、エロとギャンブルしかないんだよ残念だけど。
馬鹿みたいに札幌オリンピックとかまた言い出してるみたいだし。東京オリンピックでさえあんなに叩かれたのに…。
ほんと感性が田舎大名。