ミュージックデイのルセラ。 | おもて梨の心

おもて梨の心

人優梨同
(人の心は梨汁と同じ。)
日本のまごころ、梨心。ヾ(。゜▽゜)ノ

昨日のミュージックデイのLE SSERAFIM。

賛否ありましたね。

 

どこの部分が否だったかというと…。

「手拍子がダサい」

まぁ客のスキルの問題なんだろうけど、海外の人が「ジャパンスタイル」って笑ってたから、それでいいんじゃない。ゲラゲラ

私も笑ったけど。爆  笑

 

これは、現場演出家の考えが古いからこうなるんですよね。

20年前のHEY!HEY!HEY!と、客のスキルが変わらないんだから。ゲラゲラ

 

なぜ変わらないのか?

 

1、女性の観覧者優先の演出

おじさんフィルターとでも言いましょうか。ゲラゲラ

女性のワーキャー声を集音したい為の演出。

これは昔から。

だから、ルセラの曲の音よりも手拍子音が大きくなる。

ジャニーズメドレーの後だから、乃木坂・ルセラの時、集音マイクの音量変えてなかったんだろうね。

音声のミス。

 

2、女性でも基本ジャニーズファンが多い。

まぁ映像を見れば一目瞭然だが、ジャニーズが出た時はペンラや団扇が振られる。

推しが出終わると、80年代コンサートみたいな両手を上げた手拍子。

こうなる事が最初からわかってるんだから、メッセを区切って、ジャニーズは別会場にすれば良かったんじゃないかな。

 

日テレ、歌番組中継下手になりましたよね。

客入れした生放送歌番組をやらないから、本当に演出・構成が下手になった。

なんか24時間テレビっぽい感じがするんだよね、変に間延びした放送になってる。

野球中継も下手になったけど、歌番組はもっとダメになりましたね。

カメラワークも韓国のように縦ぶりしないのは良いとしても、スイッチャーが下手なのと、事前の動線チェックしてないなというのがわかってしまう。

あと背景のLEDね。画質が悪くなるのに…。

 

まぁとにかく、スタッフの演出ミスで世界中から「クラップ!ゲラゲラ」みたいなツイートがあって、日テレの演出が笑われただけなんでね。

ルセラフィムのファンは気にする事ないですよ。

最初から番組でペンラを配って、曲に合わせてコントロールすればいいのに、ケチったからこういう結果(手拍子)になった。

 

今度はFNS歌謡祭でしたっけ?ルセラフィムの出演は。

多分収録だろうけど、客入れしないし、フジの歌番組のカメラワークは安定してるのでね。

期待したいと思います。