私って実は… | decadeca人のミニチュア通信

decadeca人のミニチュア通信

日常の身の回りのあれやこれや。
ただ小さくしただけなのに、何故にこんなに心ときめくのだろう~~☆
ミニチュアの世界に就職したデカデカ人のブログです。

電子書籍。

これなら何千冊も携帯できる!

と、喜んだりしましが、

やっぱり「昭和の人間」には

なかなか馴染めないアセアセ


そもそも、出先で何千冊も読むことないし

携帯にはやっぱり文庫本。


新潮文庫風に仕立てましたが、

葡萄ではなく、林檎にしました。

分かりづらいですが照れ


デュ・モーリアの「レベッカ」

珠玉のミステリーです✨


新潮文庫。

特別の馴染みのがあります。

実は、幼稚園の頃まで、

新潮社のある神楽坂に住んでいました。

そんなわけでか、祖母と母は、

新潮文庫の肌色の表紙に、

栞の茶色いリボンを糊付けする内職を

していました。

なので、あやとりも

あの茶色いリボンを繋げてやってたな。

あの表紙にお絵描きしたこともびっくり

40年以上前の話なんで、

時効でお願いしますてへぺろ 



さて、先程も私、「昭和の人間」

と言いましたが、

ん?よくよく考えたら、

人生の半分以上は「平成」じゃん!

私、実は「平成の人間」なのでは??

と、「令和」の時代を前に

思ったのでした。