すでに豊かな時代だったとはいえ、
毎日ジュースが飲めるわけではない。
冷蔵庫の飲み物は麦茶だけ、だったあの頃・・・
お中元でこれが届くとテンションマックス![]()
![]()
![]()
水玉模様の紙に包まれたカルピスちゃん!!
水で割るのはもちろん、
かき氷のシロップにするのもサイコーでした![]()
「誰が送ってくれたんだろう?
気が利くいい人だな~![]()
それに比べてこっちはビールだけか。
何にも考えてないな
」
などと、完全に子供目線でお中元を品定めしてました。
相変わらずプリンターが使えないので、
息止めフリーハンドです![]()
お中元のカルピスには、
時々フルーツ味なんかもあって特別でした![]()
以前とあるテレビ番組で、
私たち世代のプチ贅沢として、
「カルピスを濃い目に入れて飲む」
というのがありました。
あるある~~!!ですね。
のちに「カルピスウォーター」なるものが発売され、
むむ、これが公式の濃さか・・・
我が家のカルピスのなんと薄かったことよ![]()
と、思い知るのです(笑)
届いたお中元は、
我が家ではリビングの片隅に積まれてました。
お中元文化が全盛期の頃だったのかな![]()


