VPらしいことしてます。

某暴竜さんが、連邦機体の編成にしたため、褒章機が空き、借りました。

ドムトロ☆ ゴッグ ゴッグ ゴッグ ザク2☆
にしてましたが、弱狙いにザク2☆が狙われるため

ザク2☆にかわってゴッグにしてましたが、結局、攻撃力を重視して、
ドムトロ☆ ゴッグ ゴッグ ゴッグ ドム☆

9:10時点でVP11位

そもそも今週前線VPするつもりなくて、最前線のためのスキル構成になってます。
前線だと損害制御、痛撃がいらなそうですね。
ただチーム内で4位なので、またいつものごとく最前線でLV上げするのもありかなと。


セカンド垢では最前線VPに挑戦しています。
いろんな方にリックドム2☆借りることが出来ました。感謝

VP   75位
平均戦果 165前後(負け含む)
野戦負け 2回
PC戦  3勝0敗

最前線での戦果を上げるこつとしては、隊長壁がどの敵編成よりも先に行動できるように反応値をあげることかな。

手ごたえはそれなりにあります。
部下パイロットのLVが上がってかつ得意距離4覚えれば、もうすこし改善されるはず。
175ぐらいまで戦果が上がれば、VP30位も見えてくるんじゃないかな。

--------------------------------------------------------------

反応値を上げると最前線で安定しやすい理由

そんな難しい話ではないのですが、

・先に敵NPCに前つめられると、部下パイロットの狙いがバラバラになりやすい。
・先に前につめると特殊狙い以外のNPCとの距離を空けることができる。
・特殊狙い(弱、低)が突っ込んできても後衛の攻撃を集中させることが出来る。

最前線のNPCの行動順1番の反応値の最大が58なので、それを目安に反応値上げると良いです。
ちなみに、先週は制限機習熟とくらべ、反応値を上げたほうがよリ良い戦果をだせるようになりました。