オーナーんチクる?-KIzuki1
散髪行ってパーマンになりました!


俺って中学1の夏休みまでずっと坊主頭。

だから、小学校までは所謂、大衆理容っていう散髪屋で二枚刈りかたまにスポーツ刈り(トップだけちょい長めの坊主)

中1の夏休みに悪友達とつるみ始め色気づき髪の毛伸ばしてみた。髪質はサラサラのストレート。前髪が真っ直ぐ前に垂れてくる。


坊主出身には長髪はウザイ・・・


ってことで、高3までずっとオカンパーマ。うちのオカンにロール巻いてもらい、1液、2液のベネゼルホームパーマってやつ笑 で、出来上がりはクリックリなんで、そのまま近所の床屋に直行してカット。


大学に入ってもずっとパーマン。6-4分けのツーブロック爆。初めて通い始めた美容院は大学横にある店だったなぁ。それから社会人になって京都→大阪→東京と移動したので定着した美容院は特に無し。強いて通ったのは独身寮近くの理容室フリーク(髭剃り付き)かな。夫婦でやってる街の理容室って感じ。オーナーはプロゴルファーの片山晋呉似。奥さんは元彼女似。奥さんにパーマしてもらうと必ずサザエさんみたいになった笑 それでも、結構通ったと思う。


次にハマッったのが、広島出張中に紹介してもらった美容院SNOB 。レセプションにお洒落なソファーが置いてあって素敵な美容院です。受付の子も可愛い!木戸さんって40半ばくらいの城戸オーナーでその人に切ってもらってます。スタッフブログ もありますね。その頃は金髪にショートパーマ。朝起きてシャワー後のタオルドライにWAXで毛先をクリってやるだけの簡単ヘアスタイルを作って貰ってました。首都圏サラリーマンにはお勧めっすよ。最近までずっと10年位通ったかな。わざわざ月に1回、東京から通ってました。


で、今は、シンガポールに駐在したこともあり、次なる美容院に定着しました。LIM hair って店。大阪から東京へ進出したみたいやね。LIMてLess is Moreの略なんだ。その店がシンガポールに出した ってんで、そこに通ってます。スタイリストはカンタロウさん 。歳はおない位。でスキンヘッドに全身刺青で見た目ぽっちゃりしたチャゲ笑


勿論、腕は確か。でも、スタイリストってさぁ。話とか手際ってのも俺ん中では重視してて、まずトーク力。九州出身で大阪で修行してる訳なので、基本的なとこ(落ちがある、ボケもつっこみも出来る、自虐ネタ豊富、気取らない)バッチリ。次、手際。パーマンになるのに2時間超えは辛い。でもカンタロウさんはきっちり2時間以内で仕上げてくれる。オプションで毎回ちょっとずつ髪型変えてくれるので楽しい。


ま、そんなこんなでシンガポールで日本品質の美容院を見つけたので安心。

ちなみに、男子はカット100SGDです。


いつかアフロを頼むぜ!!