お久しぶり。

 

いやぁ辛い

以前に、熱が出てクライアントの病院へかかった云々と書いた。

あれから2週間経過している。これは、風邪ではなく花粉症だろうと覚悟した。

いろいろ調べた結果、耳鼻科にかかった。

 

症状について話した。セキ、タン、鼻水、目やにがひどい。熱はない。と。

風邪が鼻にきて、蓄膿を引き起こしているとのこと。

花粉症かどうかは、大きな病院でちゃんと検査して下さい。

 

薬と目薬を処方してもらった。

早速飲んだら、セキ、タン、鼻水がピタっと止まった。

ホント不思議

 

内科でもらった風邪薬を全部飲んだが、いっこうに良くならなかったのが

耳鼻科の薬で、あっという間に治った。

 

患者が診療科目を選ぶ難しさを身にしみて感じた。

 

皆さんはどうしてるのだろうか?

勘?

熱なら内科、鼻なら耳鼻科と何かしらのロジックをお持ちなのか?

 

この春は、この鼻水のせいで、花見に行けなかった。

「花見ず」というところか。。。

 

お後がよろしいよーで・・・。