コート・ダ・ジュールと言えば「鷹の巣」ですな。
これもモナコのFIコースに続いて楽しみにしておりました。
エズ1_20061217
こんな感じで断崖絶壁の頂上に村を作り生活していたみたいですね。各村には夜になると村に入る門扉を締めていたみたいです。ちょうどドラクエで夜に入れない村のようなものだと思いました(笑

写真は超有名なEze(エズ)という村です。



まずはネットで調べた観光客の少ないLu Turbe(ラ・トゥルビ)って村に行きました。
ラトゥルビ2 村の頂上にローマ時代の遺跡が残っていることで有名。ガイドさんの話では、現在当時の25%くらいしか残っておらず、残りの75%は村の人達が石を売ったり、建材に使ったりしてどんどん遺跡が小さくなったらしい(笑
ラトゥルビ3 こんな感じの村です。家の前のツボはオリーブの塩漬けを作る為にあるらしいです。知ってた?


次ぎはエズ村に向かいました。
この村は超観光地でとても綺麗な村でした。エズ2
村の入り口にはこんな地図がありました。
ドラクエみたいでしょ?地図を見るとちょっと探検したくなった村でした。でも観光時間がわずか20分程度だったのであまり探検出来ませんでした。
エズ村には断崖絶壁に位置したレストランやシャトーホテルもあり景色を楽しむならエズかなぁ。