台湾に新幹線が出来ました。
へぇー。で終わりやと思うけど、、、
このプロジェクトは日本がフランスを打ち破り受注したのです。当時、日本の技術が世界に認められたということやった訳よ。やっぱ新幹線はすごいよね。300kmで走っててあの揺れだけやし、何と言っても安全やろ。300kmやのにシートベルトせんでえーねんで。絶対にぶつからないシステムになってます。って、鉄っちゃんみたいに熱くなりすぎ。
で、この台湾高速鉄道には、少々思い入れがある。
もう5年くらい前になるけど、名古屋のとある新幹線会社のプロジェクトをやってました。そん時にプロジェクトもピークを過ぎて落ち着き始めた時に、もしかしたら台湾高鉄が受注出来るかもしれない。そしたらうちの社員は台湾に行く。海外給の計算式も今より複雑にするつもり。と、せっかく出来上がりかけていた仕様に変更が入った。
そん時、変更管理の会議で、国家プロジェクトの影響で仕様変更になるんやから、快く受け入れましょう!って、リー即で仕変対応を決めたことを思い出した。俺は直接関わってないから、給与チームそんなんでえーんか。って笑って聞いてたのを思い出した。
台湾高鉄に出向になった人達の海外給は我々が計算式を定義してあげたんですよー。そしてその給料(結構なお給料ですよ)をカテに大プロジェクトを成功させた。ってな、影で俺らも絡んでたって良い話でした。
いやぁー、綺麗過ぎてカットかなぁ・・・。。。
へぇー。で終わりやと思うけど、、、
このプロジェクトは日本がフランスを打ち破り受注したのです。当時、日本の技術が世界に認められたということやった訳よ。やっぱ新幹線はすごいよね。300kmで走っててあの揺れだけやし、何と言っても安全やろ。300kmやのにシートベルトせんでえーねんで。絶対にぶつからないシステムになってます。って、鉄っちゃんみたいに熱くなりすぎ。
で、この台湾高速鉄道には、少々思い入れがある。
もう5年くらい前になるけど、名古屋のとある新幹線会社のプロジェクトをやってました。そん時にプロジェクトもピークを過ぎて落ち着き始めた時に、もしかしたら台湾高鉄が受注出来るかもしれない。そしたらうちの社員は台湾に行く。海外給の計算式も今より複雑にするつもり。と、せっかく出来上がりかけていた仕様に変更が入った。
そん時、変更管理の会議で、国家プロジェクトの影響で仕様変更になるんやから、快く受け入れましょう!って、リー即で仕変対応を決めたことを思い出した。俺は直接関わってないから、給与チームそんなんでえーんか。って笑って聞いてたのを思い出した。
台湾高鉄に出向になった人達の海外給は我々が計算式を定義してあげたんですよー。そしてその給料(結構なお給料ですよ)をカテに大プロジェクトを成功させた。ってな、影で俺らも絡んでたって良い話でした。
いやぁー、綺麗過ぎてカットかなぁ・・・。。。