どうも、デブポコです。

よさこい祭りから2週間過ぎようとしています。

足の痛みが治りません。

よさこい祭りを生で見るのは4年連続になります。

私とよさこい祭りについてお話をしようと思ってます。


1953年10月26日

デブポコ高知県鏡村の父方の実家にて誕生。

よさこい祭りが始まる1年前の事でした。


1954年8月10日

徳島の阿波踊りに対抗する形で高知商工会議所有志によりよさこい祭りが開催されました。祭りはパレード形式で、この当時、地方車は商店街にあったスピーカーから流れていました。地方車が登場したのはその3年後?でした。その時、私はまだ赤ん坊で昼寝をするのが日常みたいな物でした。


1955年

祖父母、両親、姉兄と共に高知市へ引っ越す。

この当時、母におんぶされてよさこい祭りを見に行った記憶があります。


1957年

弟が生まれる。

母、赤ん坊だった弟と一緒によさこいを見に行く。


1963年

10歳でよさこいデビュー。 踊ったチーム名ははっきりと覚えていない。

その1ヶ月後、祖父を亡くす。

この年から中学校3年まで踊った。


1969年

この年から勉強に専念するためよさこい一休み。


1972年

浪人生活を送る。


1974年

県外の大学へ入学する。


1976年

大学を中退し、高知へ戻り一人暮らしの生活を始める。

この年から、よさこいを再び踊り始める。


1980年

結婚。夫婦でよさこいを踊る。


1983年

身内に不幸があり、よさこい参加断念。


1985年

離婚 この年もよさこいへ参加断念する。

1989年

よさこい踊り再々デビュー。この年からよさこい市民憲章で踊る。


1993年

よさこい踊り子から完全引退を決意。その後は見物客側に。


2003年

50回記念大会、この年は私も50歳になる。この年からよさこいを見に行けず・・・・


2008年

再びよさこいを生で見る。


そして来年は・・・

60回記念大会。20数年ぶりによさこい踊るかな??


デブリーナポコポンの深いい言葉


デブリーナポコポンの深いい言葉

デブリーナポコポンの深いい言葉


私にとってよさこいで踊る事、人生の半分を楽しめたような気がします。

昔は活動的で踊るのが楽しみでした。でも、今は見る側ですが、よさこいは進化を続ける祭りだなと思っています。


来年はよさこいも私も60回。 ひょっとしたら、再び市民憲章で踊るかも・・・・?