野中兼山邸跡生誕地&記念地シリーズもいよいよ大詰めです。 今日はこの偉人です。 野中兼山(1615~1663) 場所 高知城 追手門付近 江戸時代初期の土佐藩家老 港の改修や、川の工事などで大きな功績を残しますが、兼山の施政に不満を持つ武士が藩主に弾劾状を提出し、失脚。その年に兼山は亡くなりました。兼山の遺族は宿毛に幽閉され、幽閉が解かれたのは兼山死後の40年後でした。 おまけです。 高知城にある一豊さんの銅像です。