どうも、デブポコです。
昨日、土佐の偉人の生誕地碑を色々と撮ってきました。
明治維新後に自由党を結成、岐阜で演説中に暴漢に刺された時に言った「板垣死すとも自由は死せず」は有名である
片岡健吉(1843-1903) 場所 高知市 板垣退助生誕地からすぐ近くのパーキングエリア
立志社初代社長、衆議院議長を死去まで務めた。
後藤象二郎(1838-1897) 場所 高知市 聖泉幼稚園
叔父の吉田東洋に学び、藩政に抜擢された。坂本竜馬と共に大政奉還を成し遂げた
中島与市郎 (1842-1863) 場所 土佐市 新居
高杉晋作を慕い、塚地の中島作太郎(後の中島信行)、新居の細木核太郎と共に脱藩を図るが、国境付近で足を痛めて歩行困難になり、藩史に囲まれて自刃。