大河ドラマ龍馬伝の方も終りましたね。
最終回の暗殺シーンのテロップが邪魔だとNHKにたくさん苦情が入ったそうですが、暗殺シーンの時はテロップ不要ですよね 一番の見所が台無しになると思います
龍馬伝を見ていて、重要な人物が数名出ていなかった事に気付きました。
龍馬の姉の栄、
乾退助(のちの板垣退助)、
土佐脱藩浪士で、倒幕運動にも加わり天誅組を組織した吉村寅太郎
日高村出身で、蝦夷地を視察し、勝海舟の門下生となり航海術を学んだ北添佶摩
佐川町出身で、陸援隊隊士、明治維新後は宮内大臣として活躍した田中光顕
海援隊隊士の長岡謙吉、石田英吉、安岡金馬、越後の白峰駿馬
武市半平太を解放する運動をおこし、奈半利川河原で斬首された清岡道之助
坂本龍馬を英雄にしたとも言われる幕臣の大久保一翁
龍馬が下関に行った時に関わったとも言われる長州藩の白石正一郎
龍馬と非常に仲がよかった薩摩藩の五代友厚
龍馬と共に剣術を学び、千葉道場時代から龍馬の事を知っている新撰組の藤堂平助
など、いろんな人物が龍馬伝に出ていませんでした。
出てほしかったです。