先日の、タイ国はチェンマイへの海外出張での話を、いくつか紹介いたします。

まずは、チェンマイのショッピングモールで見かけたギターの話です。

 

経済発展が著しく、現代的な郊外型ショッピングモールもあるとのことで、時間に余裕ができた際に、連れて行ってもらいました。

吉野家やココイチ、大戸屋にやよい軒なども出店しており、日本企業が進出していることも確認できました。

楽器店では、YAMAHA が出店しておりました。

日本においては廉価版の機種でも、それなりの価格だったので、チェンマイの人にとっては高級品に違いありません。

したがって、アメリカやカナダのギターも高級品に違いありません。

 

YAMAHA 以外にも、現地の楽器店があったので、ちょっと見てみました。

すると――

 

 

ギター01

 

 

右から二本目の、ナチュラルサンバーストの色味のカッタウェイのギターが目に入りました。

近づいてみてみると――

 

 

ギター02

 

 

サウンドホールが左上に空けてあります。

タコマのギターと同じデザインです。

しかもエレアコです。

メーカー名が気になり、ヘッドを見てみると――

 

 

ギター03

 

 

こんなロゴが印字されていました。

マーチン社から訴えられたら逃げ切れませんね。

 

これで3990バーツです。

1バーツ30円程度なので、10万円超えです。

うーん……。

それならば、日本でなら、本家のタコマのギターを購入するだろうな……。

 

【訂正】

1バーツ3円でした。

勘違いしておりました。

それゆえ、このギターは1万数千円ということになります。

お詫びの上訂正いたします。

 

そんなわけで、1万数千円なら……うーん、それでも――というところですね。

 

 

 

 

 

つづく。