おはようございます。

今日は2日目

昨日は歩行で

散々重心移動が

上手く行かず

後ろに倒れそうになり

鶴見線の降車時には

大股でホームに降り

麻痺足が電車に引っ掛かり
 
歌舞伎役者のごとく

見栄をきる

よぉ~😅杖はけんけん

状態、恥ずかしい~😅


倒れるのを防ぐと

右足でコンパスの

ごとく麻痺足を振り回した

桜木町の休憩所は

ホームレスから

我々の物によかった。

またいつ何時

乗っ取られるか心配

そして今日も桜木町の

ホーム待合室

上永谷の市営地下鉄を

6:23分始発に

座ると途中から

茶髪ロン毛のお嬢様に

いつも逢う作業服に

土ぼこりで汚れた

彼女の勲章の

スニーカー安全靴かな?

素敵格好いい

お嬢様に癒され~😅

今日も桜木町の

ホームに座る

8:35分始発に

乗るための時間調整

7:30からは30分

ホームに突っ立ち
 
無駄な時間を

ブログを投稿しながら

8時始発の京浜東北に座る

もう少し自由に歩行出来れば

こげな時間調整は

必用無いのに

また日々の修行が
 
一年続くのか~😅

昨日は寝落ちする

こと無く集中できた
 
皆は新年の挨拶回り

私も挨拶したかったが
 
私が立ち上がり

ターゲットに

近づくとターゲットは

移動してしまい

空振り~😅だから

敢えて私に

挨拶してくれるまで

自分の仕事

下受け業者の挨拶

事業部長の怒号が響く

(よそ者を気軽に

執務室へ入れるな)

慣れないと体が

ビクッと反応する

根は良い人なのに

昭和の職人

その内パワハラの

注意を受けるのではと

ハラハラする。

中途採用の新人も増え

教育資料を揃えなきゃ

温暖化の早期対策転職か

石炭火力発電所からと

挨拶で言う

事業部長も今後

異種他業種から

採用すると鼻息荒い

会社も進化が必用な

時期私も進化しなきゃ

置いていかれちゃう

昨年の売上までは

私の実績が絡んでいた

そう大きな声で叫びたい

今は声もはれない障害者

もうしばらくの辛抱だ

通勤で怪我無く堪え忍べ

今日も元気に頑張りましょう。