いやー 花粉アレルギーの症状がない春ってーのが

 

もう何十年ぶりですよ 

 

いつも春が来るのが嫌で嫌で また苦しむのかと 

 

薬飲んでも 身体は浮腫むは 顔は痒いし腫れてるし 目は腫れて充血して赤いは  

 

鼻が詰まって苦しくて目が覚めるなんてしょっちゅう

 

今はいい薬が出てるけど アレルギーなりたての頃は まだ ほら いい薬なんてないから

 

今から40年前よびっくりマーク 40年前びっくりマーク 

 

花粉症なんて言葉もあまり聞かない頃だもん

 

年がばれるけれども

 

まだ独身の頃よ 人生でも春だったわけで あれ突然来るから 昨日までなんともないのに

 

私の目どうした 異様に痒い なになに 目が開けられなくなって

 

会社の上司から眼科医院に連れてってもらったもん

 

まだ花粉症になる人も少なくて珍しかったんだから ホントだよ

 

四毒抜きって すごいね!

 

でもまた小麦をとったりすると 症状がぶり返すらしいので  

 

抜き続けなければなんだって

 

さようなら 私のラーメン (小麦)

 

さようなら 私のブルーチーズ (乳製品)

 

さようなら 私のチョコミント (甘い物)

 

さようなら 私の唐揚げ (植物性油)

 

この生活に耐えなければ又あの苦しいアレルギー反応が...

 

でもほんの少しならいいらしい

 

詳しくは 吉野敏明チャンネル へ行ってみて下さい

 

多くの人が苦しみから逃れられますように

 

神様感謝しています

家でごろごろしていると いつの間にかっていうか 直ぐ時間が経っていて

 

あれ もうこんな時間 今日は何したっけ って事が よくある

 

仕事していた時には もう一時間も働いたと思っているのに 

 

まだ5分しか経ってないということもあった

 

大げさかもしれないが ほんとなんだって

 

時間の感覚って面白いな 同じ一時間なのに 早かったり遅かったり

 

時間の概念ってどうなってるのかな

 

アインシュタインが何だっけ 相対性理論で 

 

質量が大きな物体があると その周囲の時間や空間が歪むから 宇宙ではなんちゃらかんちゃら 

時間は存在しないとか

 

天才の考える事ってのはなんだな よくわからん

 

でもホントにある人には早くても またある人には遅いんだよね

 

とまあ 暇だからこんな事考えたりするんだよね あたしゃ幸せだよ まるこちゃんみたいになってきた

 

あの カリカリ キリキリ していた時があったなんて 夢のようだよ

 

旦那の不倫が発覚した時の私に言ってやりたいよ

 

あんたはこれから神社へ足運びするようになって 今からは想像もつかない程 のんびりした

 

生活を送るようになるんだよ 覚悟しておきなさい って

 

幸せになるのに覚悟も何もないかもだけど

 

神様にお任せで行くんだよ 神様に身を任せればきっと幸せにさせていただけるよって

 

考えすぎるのはよくないよ って

 

神様感謝しています

神社の拝殿の雪囲いを外すご奉仕に行ってきた

 

やーチョット寒い日だった

 

冬に逆戻りじゃないの ってくらい寒かった

 

寒さに慣れているはずの私たちでも  一旦暖かい日を挟むと 寒い

 

思いの外大勢の人が集まって下さった 老若男女色んな人がいるのだ

 

私の仕事は囲いの外した板を運ぶ作業 重い物も中にはあり 以外と重労働だ

 

二日間かかる予定が 一日で作業は終わった 

 

すごく楽しかった 神社のご奉仕をさせて頂いた後はいつも清々しい 気持ちがいい

 

だけど

 

次の日は疲れて一日中寝てようぜ だった 腰が痛い 作業していた時は何ともなかったのに

 

や 待てよ

 

次の日に痛みが出るということは まだ若いという事はてなマーク

 

だって 二 三日経ってから筋肉って痛くなる人もいるってゆうじゃんびっくりマーク

 

年を取るほど後になってから出るってゆうじゃんびっくりマーク

 

こんなこと言ってると又娘から 『おかあさんってさ』が始まるからやめとこ

 

神様感謝しています 

今年は花粉症の症状が  

 

無い

 

薬飲んでるわけでもないのに

 

じゃあ 何したのはてなマーク

 

又神頼みはてなマーク 私のブログを読んで下さっている人はそう思うかもしれない

 

神様は人の口を使って教えて下さる

 

そう 友達に言われたある一言が妙に引っ掛かり 検索した

 

『 吉野敏明チャンネルの 四毒抜き 』

 

初めて聞いた 何はてなマーク 四毒はてなマーク

 

小麦粉 植物性油 甘い物 乳製品 の四つ これを取らない事

 

はてなマーク

 

ほとんど食べるものなくないはてなマーク

 

騙されたと思って少ししてみるかなあ 位の軽い気持ちで始めた

 

元々 パンは嫌いだったし インスタント麵は下痢するし 甘い物も小さい頃から苦手だったし

 

牛乳も嫌いだし 問題は チーズ ブルーチーズが大 大 大好き

 

前のブログ投稿内容と少しダブるけど ここへ来て花粉症の症状が出ないから 再びの登場

 

自分の身体で試してみて 5キロ痩せるし 

 

浮腫まなくなったのか神社で長時間正座していても辛くない

 

一番いいのは お金がかからないのよ 幸い一人暮らしだから 何食べても文句言われないし グッドタイミング

だったわけだ

 

これってすごくないはてなマーク

 

神様にお任せして お繰り合わせして頂いて ちょうどいい時に この四毒と巡り合うなんて

 

娘がいたらおそらく無理 むり ムリ だもの

 

全く抜くなんてことは無理だから できることから始めました

 

もし試したい方がいたら 検索してみてください

 

多くの方々が 幸せになりますように

 

神様感謝しています

何年か前元旦那と不倫相手が結婚した その家に娘は行ってきたという

 

慰謝料として家の残りのローン全額を払うことになったのだが

 

家庭裁判所の調停員の方も不倫の慰謝料にしては高額ですと驚いていた

 

ソファーに足を組み悪びれる様子もなく

 

『そっちの家のローンを払ってやっているんだから』

 

有難く思えという態度だったという

 

娘は呆れて物も言えず帰って来たと言っていた

 

私から言わせれば

 

イヤ

 

あんたたちが私を傷つけたからでしょうに

 

私だけでなく娘達も少なからず傷ついているわけで

 

『払ってやっているんだから』 はないだろう

 

まあ そう言いたい気持ちも分からない事もないが

 

住んでいない家のローンを払わされているわけだから 

 

憎まれ口をたたきたいだろうと思った

 

不倫相手にしてみたら胃癌になるは 家のローンを払わされるはで 大変だったんだろう 今も払い続けてる

 

二人仲良く家のローンをはらって下さいませ

 

まさか慰謝料だということを知らないわけでもあるまいに

 

『負け犬の遠吠え』

 

ということにしますか

 

言いたい人には言わせておけ

 

これは私が○十年生きてきた教訓とでもいうか

 

言わせておけばいい こっちは間違っていないのだから

 

神様感謝しています

これ書こうか迷ったんだけど 事実だから

 

旦那と離婚して何年か経ってからだったかな

 

娘から聞いた

 

『不倫相手の人 胃癌になって 胃を三分の一切除したんだって』

 

ふーーん

 

えっびっくりマーク

 

はっはてなマーク

 

『何はてなマーク もう一回言って』

 

『だから 胃癌になって 三分の一切ったんだって』

 

えーーーーー

 

目が点

 

悪い事はできないもんだねーーーーーー

 

人を不幸に陥れて 手に入れた幸せって 怖いねびっくりマーク

 

ちなみに 元旦那と不倫相手は結婚したのだ

 

娘と私は目を合わせて無言だった 娘も私と同じ事を思っていたようだ

 

怖いびっくりマーク

 

と思った

 

その時は私は そう 神社へ足運びしていて 慰謝料も貰った事だし 不倫騒動の事は

 

早く忘れて前向きに生きようとしていた

 

まさか何年も経ってから そんな事が起きようとは

 

恐ろしいびっくりマーク

 

人の振り見て我が振り直せ って諺 直ぐに思い付いた

 

もう私は男女のそういう事は 卒業することにしたのだ もういい 充分経験した

 

人の幸せを願う事にしよう それがいい

 

神様感謝しています

物で溢れている昨今

 

食べ物もありとあらゆるもので溢れている

 

体にいい物はこれですとばかりに 色んなものがある

 

しかし 食べない方がいいですよー といっている人は少ない

 

糖尿病

 

実は私も糖尿病予備軍と言われた事がある 

 

運動して下さい 甘い物は控えて下さい でも蛋白質は取って下さい 繊維質も取るようにして下さい

 

情報も溢れている

 

お金かけて食べて体壊して お金かけて病院で薬で直す

 

なんだこれはてなマーク

 

なんか間違ってないはてなマーク

 

要は食べなきゃいいんでしょ 食べなきゃ 運動して

 

結局のところ何食べればいいのよ 何食べれば (切れ気味って 恥ずあせる

 

誰か教えておくんなさい

 

そういえば 十二指腸ポリープがキャベツ生活で消えたことがあったな

 

病院の先生も 何したんですか って驚いてたな

 

行きつくところ

 

魚がいんじゃね って事で 鯖 鮭 秋刀魚 に落ち着いた 鰯は臭いから苦手

 

子供の頃から魚は好きだったし手軽でいいや 

 

野菜もいんじゃね  って事で キャベツ 大根 玉葱 たまにかぼちゃ 人参

 

めんどくさがりだから 簡単に パパってできるやつ

 

ご飯と味噌汁と魚 味噌汁の中に野菜をドバっと切って入れる 身体にもよさげーー

 

パンとかパスタとか小麦粉を使ったやつはカロリー高めで パス

 

インスタント麵類は下痢するようになっちゃったから パス

 

あとは 卵と納豆と海藻ときのこを適当に食する

 

一日二食が私にはあっているみたいだし 

 

ペットボトルの飲料は 保存料とか何とか変なもんが入っているから腐らないんでしょ だからパス

 

賛否両論あるだろうけど ま 私のような適当な奴の言ってることなんで 流してください

 

って事で

 

神様感謝しています(ホントに感謝しているのか疑問が残る 神様ごめんなさい)

今はやりの勝ち組 負け組 誰が決めるのか

 

何の為にこの世に生まれて来たと思っているのだろう

 

いい服を着るためか いい家に住むためか

 

その為に人を蹴散らし勝ったつもりでいる   

 

ちゃんちゃらおかしい  おかしな常識から一抜けすると見えてくるものがある

 

ある程度まで人は贅沢を味わうと 味わいつくすと 原点に返るという その上の贅沢を探し始める

 

魂を磨き始める 魂を磨きたがる 磨きに来ているから 

 

どこにはてなマーク

 

この世にびっくりマーク

 

どうやって磨けばいいのかを模索し始める

 

究極の贅沢を探し求める もがき苦しむ人もいる

 

どうすれば私は喜ぶんだろう 何をしても 何をしていても満足しない

 

魂が喜ぶ事をすると 何とも言い難い高揚感が味わえる

 

神道では 基本親孝行だ 

 

えーーーーー

 

そんな事なの

 

と 肩を落としても そうなんだからしょうがない

 

まず 身近な人から 心からの感謝を伝えよう 言葉にしよう 言葉で表そう その為に言葉はあるのだ

 

人を傷つけたり 陥れたり 馬鹿にしたりする為にあるのではない

 

ありがとう と

 

感謝しているよ と

 

初めはぎこちないかもしれないが その内に言い慣れてくる そうなれば自然と言葉で出て来る

 

自分以外の人を喜ばせると自分も嬉しい 

 

笑っている人を見ているとつられて笑ってしまう

 

自分が変われば周りが違って見えるのだ 自分が変わらなければ何も変わらない

 

恋をすると周りがキラキラして見えるのと似ているかもしれない

 

自分の内側から溢れ出る喜び そういう風に出来ている  

 

魂は そういう風に出来ている

 

神様感謝しています 

毎日が自由すぎて 好き勝手に生活していたら

 

遂に昼夜逆転生活に突入した

 

これってどうなのはてなマーク

 

いい事なのはてなマーク

 

と疑問符がはてなマークはてなマークはてなマーク

 

でも 以前は仕事で疲れて帰ってくるので 料理をするのが面倒で 出来合いのお惣菜ばかりだったし 

 

ストレスで食べすぎだったので 胃薬は必須だった

 

でも今は 時間が有り余っていて 自炊生活するようになり(野菜中心) 

 

ストレスも無いので 食べすぎは無くなり 薬など無用の産物に

 

そして何より睡眠不足だったのに

 

何時でも どこでも 寝たいときに眠れるようになり 睡眠不足も解消された

 

その結果 5キロ体重が減ったのだ

 

現代人がいかにストレスによって健康を害しているかが分かる

 

身をもって体験している 

 

働かなくては食べてはいけないが 働きすぎも良くない

 

より良い生活をしていきたいとは思うが 世の中が消費消費と 踊らされてはいまいか

 

消費することが美徳とされ過ぎてはいまいか

 

健康でいることはいいことだが それに付随する商品の何と多いことか

 

消費する事が幸せか 他の人よりもいい物を持っていることが幸せか

 

何が幸せなのかを考える時が来ているのではないだろうか

 

と思いつくままを書きました

 

人と接することにストレスを感じるようになり この先働きにいくのもなあ 嫌だなあ

 

と思っている私なのだ

 

神様感謝しています   

今日は天候もいいし 神社でも行かせていただくか

 

毎日 ぐでぐで ちんたら ダラダラ ぼーーーーっ 

 

っとさせて頂いている事に 感謝して (何に感謝してんねん と突っ込みはなし)

 

私一人でご奉仕をさせて頂くことに

 

何をさせて頂いたかというと

 

神社には黒い玉石が敷き詰められており その上に 落ち葉だのどんぐりの実だのその枝だのと

 

色んなものが落ちている それを 拾い集めるご奉仕

 

拾っていくうちに 綺麗な所の面積が段々増えていく 気持ちがいいなあ

 

こんな晴れている時にさせて頂けるなんて 超ラッキー

 

汗ばんで来るぐらい丁度いい運動だ

 

スーパーの袋いっぱいになってきたのでそこでやめた

 

落ち葉拾いをさせて頂いたわけだ  

 

どこの神社も 神社とは限らず 公共の場でもどこでも 誰かが掃除しているから綺麗になっているのだ

 

綺麗になっているのは当たり前と思わず その誰かに誰かは分からないけれど

 

感謝しなければいけないな と思った

 

こんな何気ないご奉仕だけれど 継続してさせていただこう

 

神様感謝しています