価値観が変わった

 

そうだ前の私と考え方が変わったんだ

 

気付いちゃった

 

幸せと感じる基準が変わった

 

以前の私が幸せと感じる事はなんだかっていうと

 

贅沢な物を食べて 買って 旅行に行って お金を使う事が 持ってることが 幸せだった

 

でもどうだろうか

 

消費するだけが幸せだろうか

 

SNS等に幸せを自慢する事が幸せだろうか

 

承認欲求だろうか

 

そんな事が幸せなのか 最近は疑問に思う

 

したい人はSNS等で自慢すればいいだろう 何をしようが自由なんだから

 

私もその時はその時で幸せを感じていたんだから 消費してきたんだ

 

でも 物を買った時は幸せでもまたすぐ違うものが欲しくなり それが手に入るとまた違うものが欲しくなり

 

どうどう巡りのようだ

 

いや 満たされているから 今の時間の使い方が贅沢だと感じるようになったんじゃないのか

 

神社へ行くようになって 私の事は全てお任せします 信じ切っています

 

と、お願いしたんじゃなかったっけ

 

いつも神様のところへ行くと 

 

私は幸せですありがとうございます と、言っている

 

神様 感謝しています。