週なか休みに出撃っ❗

いまいちだった先週のリベンジ釣行❗



出発前の県北はけっこう降った雨上がりの後の北西爆風💦

県南は北風に強いハズなのでとりあえず、

出発~🏃💨










現地調達❗のアジんこの浸けバッカンは自分一人のみ💦

さすがにこの天候でみなさん様子見なんでしょうかね💦








で、いつもの地磯岬ポイントに到着❗

爆風予想も何のその❗

気温8℃

微風&ほぼ満月

の月明かりで快適モード✨️









で開始早々、

2本竿にウェルカムダブルヒット👀✨️













片方はまあまあの重み❗














はい、両方とも『ダメ~』💦

下手っぴ過ぎです😢

ヤエン投入までいきましたが浮き藻にまかれてサヨナラです😵

荒れたあとなので仕方ないです💦












で、

そのあとすぐに、

おそらくおんなじ、

ヤツが、










浮藻クリア、

ラインフリー、

慎重に寄せて、

やったりました❗️
納得の春サイズ
久しぶりのジェット噴射ファイト💨💨









そのあともシモリ巻かれ&浮き藻にやられながらなんとか、









キロないさんGET❗️✨️












で、頑張ってくれた戦士達❗
足元の潮だまりに放り込んどいて満潮で海へ帰ってもらいます❗











で、夜飯❗
つのハロの値下げお惣菜と帰れまテンならではのアルコール😆🍺
ランガンする時は『ダメ』なやつ、
空きっ腹にあんましやりすぎると、
暗闇地磯で足元ふらついたら困るので、
ストゼロ1本のみ😆『旨すぎる❗』












で、忘れた頃にアタリありで、、、












3月後半なのにこのサイズ💦
300あるなし😅
昨年のこの時期には一切釣れなかった大きさ💦

年によってこんなにも違うもんなんですかね🌀










明け方のお月様❗
一気に気温低下💦
からの~
DEATHタイム💦
なんちゃ当たりません
こんなときは地磯のくぼみでフナムシ君と一緒に寝るに限ります💤








で、ノーまずめからの
お日さまバイト❗

こんまいさんGET❗










風と遍路はなんとやら💦
海からの爆風に竿のされながらなんとかとれました❗
お刺身で美味しいサイズ❗









潮だまりで生態調査👀
相変わらず不思議な動きです❗







そんなこんなで餌切れまでガッツリやりきって
大満足のお持ち帰りウエイト✨️
先週のリベンジ達成です😆













県南アオリイカシーズンも終了間近💦

今年はいつまで活きアジ調達できるんだろ~💦











初バスもまだやっつけてないし、

鳴門筋に青物とかまわってこんのかな、

カレイはもう無理なんかな、










楽しい妄想で美味しい🍺いただきます😆