どんどん増えていく虐待のニュース…
親子ってほんとに他人以上に難しいんだと思う
そのニュースを聞きながら自分の幼少期とすごくリンクすることが多くてこの1ヵ月いろんな記憶がフラッシュバックしたり、どうしようもなく苦しくて過去と向き合っていくこと、前に進むことそもそもそれ自体が怖くなった
ほんとにこのまま活動を続けていっていいのか…
家族には絶縁宣言をしたけどそれでも恐怖心は拭い去れなくて…
今日もすごくしんどくてでも変わって行かなきゃって思って急遽通院している病院にカウンセリングを受けに行った
その先生から(もう十分頑張ってきたんだから自分のために仕事を休んだっていいじゃないか)と言われた
人からどう見られているか…じゃなくて、自分がどうしたいのか…重点をそこに置いてっていいんじゃないのかって言われた
小さい頃から周りの顔色や親の子機嫌ばかり伺ってきた
そのくせが取れなくていつでも人の顔色を伺いながら明るく振る舞ったり自分の意見を繕ったりしてきた!
でも確かに自分がどうしたいのかそれをはっきりさせないといろんな場面で自分の意思がぶれてしまう
私はやっぱり自分の経験を同じ境遇の方たちや苦しんでいる子供たちのために生かしていきたい!
もちろん苦しくなることもたくさんある!でもそれによって言っていくものもあるのかもしれない…
周りの意見に流されて家族を許さなくてもいいんだ…
自分の殻をオープンにし本当の意味での人間関係を築いていきたい!
この本が誰かの心に届くように私はもう少しがんばってみたい
親子ってほんとに他人以上に難しいんだと思う
そのニュースを聞きながら自分の幼少期とすごくリンクすることが多くてこの1ヵ月いろんな記憶がフラッシュバックしたり、どうしようもなく苦しくて過去と向き合っていくこと、前に進むことそもそもそれ自体が怖くなった
ほんとにこのまま活動を続けていっていいのか…
家族には絶縁宣言をしたけどそれでも恐怖心は拭い去れなくて…
今日もすごくしんどくてでも変わって行かなきゃって思って急遽通院している病院にカウンセリングを受けに行った
その先生から(もう十分頑張ってきたんだから自分のために仕事を休んだっていいじゃないか)と言われた
人からどう見られているか…じゃなくて、自分がどうしたいのか…重点をそこに置いてっていいんじゃないのかって言われた
小さい頃から周りの顔色や親の子機嫌ばかり伺ってきた
そのくせが取れなくていつでも人の顔色を伺いながら明るく振る舞ったり自分の意見を繕ったりしてきた!
でも確かに自分がどうしたいのかそれをはっきりさせないといろんな場面で自分の意思がぶれてしまう
私はやっぱり自分の経験を同じ境遇の方たちや苦しんでいる子供たちのために生かしていきたい!
もちろん苦しくなることもたくさんある!でもそれによって言っていくものもあるのかもしれない…
周りの意見に流されて家族を許さなくてもいいんだ…
自分の殻をオープンにし本当の意味での人間関係を築いていきたい!
この本が誰かの心に届くように私はもう少しがんばってみたい
AD