フラクタル(仏: fractale, 英: fractal)は、フランスの数学者ブノワ・マンデルブロが導入した幾何学の概念-Wikipedia

 

色々と面白い絵(図)が描けるので専用ソフトを用いて下手の横好き。例えば、コア部分をC++で書くと以下の通り。これにパラメータ(数値)を設定する。

void Kalisets1Iteration(CVector4 &z, const sFractal *fractal, sExtendedAux &aux)
{
  CVector4 c = aux.const_c;


  z = fabs(z);
  double sqs = (z.x * z.x + z.y * z.y + z.z * z.z + 1e-21); // sph inv
  double m;
  double minR = fractal->transformCommon.minR0; //  KaliDucks


  if (sqs < minR)
    m = 1.0 / sqrt(minR);
  else
    m = fractal->transformCommon.scale / sqs; // kalisets


  z = z * m;
  aux.DE = aux.DE * fabs(m) + 1.0;


  if (fractal->transformCommon.addCpixelEnabledFalse)
    z += c * fractal->transformCommon.constantMultiplier111;


  if (fractal->transformCommon.juliaMode) z += fractal->transformCommon.juliaC;


  if (fractal->transformCommon.rotationEnabled)
    z = fractal->transformCommon.rotationMatrix.RotateVector(z);
}

といった塩梅だ。そうすると下図のような絵柄になる。Gameマシン並みの負荷がかかるので、相応の冷却がされてないとPCがおしゃかになりかねない。でも面白いヽ(^。^)ノ ちなみに下図の描画計算には約10分かかった。10年落ちのマシンなので出来ることは限られるが。
 
さて、今日からまた仕事。修羅場が待っている。今、馬鹿みたいに手作業だと時間のかかる作業を自動化するように考えて実験中。Excelの列データを抜き出して CSV ファイルを作成するのだが、少し大きなオーダーとなると手間。今回は、サクラエディタの正規表現を用いた置換とファイルのリネーマーソフト Namery を使って一気に片付ける予定。目論見通りに行けば、いずれも一瞬で終わる。
 
そう、上手くいくかどうかだけど^^;
cliff Fractal made by Mandelbulber2