私はメリット愛用者です。
シャンプー、リンス、さらさらヘアミルク(トリートメント)、もちろんシャンプーブラシも愛用しております。
髪が軋みそう、とよく言われますが、リンスとトリートメントをきちんと併用すればそんなことないですし(リンスインはオススメできませんが)、猫毛な私の髪も絡まないので非常に有り難いです。
ちなみに美容院の方に教わったのですが、シャンプー→リンス→トリートメントは×だそうです。
シャンプー→トリートメント→リンスが○なんですって。
理由は、トリートメントは髪の内部の手入れをする目的なのに対し、リンスは髪の表面の油分や潤いなどを整える目的のものだからだそうです。
従って、リンス→トリートメントだと髪の表面がコーティングされてしまうので効果が出ないのだとか。
その話を聞いてからは、トリートメント→リンスの順番を守るようにしています。
誰が何と言おうと、これからもメリットを愛用していきますv
ちなみにまったく私に合わないのはスーパーマイルドとTSUBAKI、アジエンス。
この3つは過去にサンプルを使用した時に、頭皮湿疹が出来てものすごい痒くなったことがあるので、今でも怖くて使えません(涙)。
セグレタはかなり良い感じでした。
シャンプー、リンス、さらさらヘアミルク(トリートメント)、もちろんシャンプーブラシも愛用しております。
髪が軋みそう、とよく言われますが、リンスとトリートメントをきちんと併用すればそんなことないですし(リンスインはオススメできませんが)、猫毛な私の髪も絡まないので非常に有り難いです。
ちなみに美容院の方に教わったのですが、シャンプー→リンス→トリートメントは×だそうです。
シャンプー→トリートメント→リンスが○なんですって。
理由は、トリートメントは髪の内部の手入れをする目的なのに対し、リンスは髪の表面の油分や潤いなどを整える目的のものだからだそうです。
従って、リンス→トリートメントだと髪の表面がコーティングされてしまうので効果が出ないのだとか。
その話を聞いてからは、トリートメント→リンスの順番を守るようにしています。
誰が何と言おうと、これからもメリットを愛用していきますv
ちなみにまったく私に合わないのはスーパーマイルドとTSUBAKI、アジエンス。
この3つは過去にサンプルを使用した時に、頭皮湿疹が出来てものすごい痒くなったことがあるので、今でも怖くて使えません(涙)。
セグレタはかなり良い感じでした。